ランチを済ませてから 何処へ行こうか?
山へ登るのには帰宅時間を考えるとちょっとムリだし
「長谷寺」の「牡丹」? はちょっと遅い。
じゃぁ、「室生」の「鈴蘭」? には半月ほど早い
「五條新町」や「橿原今井町」はちょっと遠い
で悩んだ挙げ句に行ってきたのが
大神神社
三輪そうめんで有名な、桜井市三輪にある神社です。
手水舎
龍神様ではなくて、蛇神様です。
三輪山がご神体の、本殿のない神社。
因みに
「大神神社」は 「おおがみじんじゃ」 ではなくて 「おおみわじんじゃ」 です。
皇室に縁の大きな神社です。
じっくり廻ってきたんですが、写真はこれだけです。
なぜ目的地がここだったか?というと
銀竜草(ユウレイタケ)
これが見たかったから
奈良県桜井市三輪1422
ご神体 三輪山
主祭神 大物主大神
- 関連記事
-
- 伊佐和神社 (2019/07/06)
- 善覚寺 (2019/06/24)
- 大神神社 (2019/05/21)
- 神倉神社 (2019/05/16)
- 阿古師神社 (2019/05/11)
コメント