神社・仏閣

浅里神社

今夜も暑い 「熱帯夜」ってヤツなのに!
それなのに あぁそれなのに それなのに・・・
エアコンの調子が悪い 動いてはいるけれど冷えない!
壊れた? 困ったぞ!


滝のような汗をかきながら更新してます。



「飛雪の滝」の東にある「浅里神社」


小さな社で、



閑かに澄んだ空気の中に、滝の流れ落ちる音が響いて
湿度はあるんだけど湿度を感じされない
落ち着いた神社です。



由緒は
当社地は浅里地区中央高丘に位置し、眼下に熊野川の清流を眺め、且つ飛瀑もあり、風光明媚な所である。その創始については詳らかにしない。『紀伊続風土記』に「八幡宮 境内山周240間 村中にあり、境内飛雪瀧の側なれば末社に瀧御前といふを祭る、当村及相賀村の少名瀬原の産土神なり、」とあるように、江戸期には当村は八幡宮といい、その末社に瀧御前と称する社が在したこと、また浅里村並びに相賀村の産土神として崇敬を集めていたことが分かる。明治39年12月、神饌幣帛供進社に指定。翌年12月5日に当社境内社の秋葉神社(軻遇突智命)、稲荷神社(倉稲魂命)、辨財天社(市杵島姫命)を合祀した。
               三重県神社庁 強化委員会 のページより




主祭神
 應神天皇(おうじんてんのう)

配神
 軻遇突智命(カグツチノミコト)
 倉稲魂命 (ウガノミタマノミコト)
 市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)

  三重県南牟婁郡紀宝町浅里1424


各祭神の説明は https://yaokami.jp/mie/gd/  ←ここで見られます。

関連記事

コメント

  • おでん
  • URL
猛暑

こんばんは。

エアコンの調子が悪いって、大丈夫ですか?
ショッピングモールとか行って涼んできて下さいね(私たまにやります)。
でも想定外な出費に気を付けてね、と言いたいです(余計なお世話ですが)。

さて今回の「浅里神社」ですが、この参拝者がいなさそうな雰囲気(無礼)が
個人的に好きです。
静謐な感じがしますし、人がいないのは落ち着きます。
素晴らしい神社を見つけられましたね、遠いでしょうけど(たぶん)。

  • ほしみ
  • URL
Re: 猛暑

おでんさん
 お気遣いありがとうございます。
 一時的なモノだったようで、ちゃんと冷えるようになりました。
 今年は想定外な出費が続いてるので
 経済的にかなりダメージを受けてます。
 (他にもヤバそうなのがいくつか・・・)

 浅里神社 滝の方にはたくさんの人が来ていましたが
 神社の方は誰もいなくて、本当に静かでした。

 和歌山との県境ですから 近くはないですね。
 距離的には 「熊野速玉大社」の方が近いかな?


 

> こんばんは。
>
> エアコンの調子が悪いって、大丈夫ですか?
> ショッピングモールとか行って涼んできて下さいね(私たまにやります)。
> でも想定外な出費に気を付けてね、と言いたいです(余計なお世話ですが)。
>
> さて今回の「浅里神社」ですが、この参拝者がいなさそうな雰囲気(無礼)が
> 個人的に好きです。
> 静謐な感じがしますし、人がいないのは落ち着きます。
> 素晴らしい神社を見つけられましたね、遠いでしょうけど(たぶん)。

  • 大暗黒天.
  • URL

エアコン調子悪いのはツライですね。一時的だったようでよかったです。
僕の友人も、先週軽い熱中症で、2日ほど寝込んだそうです。
僕も熱中症の経験ありますが、ほんとキツイので気を付けてくださいね。

滝からのミストと、マイナスイオンいっぱいの神社みたいで、
パワースポットみたいになっているんでしょうか。
明るい雰囲気のある神社ですね。

  • ほしみ
  • URL
Re: タイトルなし

大黒さん
お気遣いありがとうございます。
一時的なものだったみたいで、なんとか冷えるようになりました。

私も熱中症の経験があります。(仕事柄仕方ないんですが)
頭痛に吐き気、手足のしびれ 本当につらいですよね。

ここの滝は、鳥居は目立ってるんですが
ひっそりとした落ち着きのあるところです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する