神社・仏閣

御船島

台風被害は大丈夫でしょうか?
こちら風は強いですが、雨はさほどでもありません。

もう暫く荒れそうなので皆さんご注意くださいね。



さて そろそろ東紀州散策も大詰め
カテゴリーは「神社・仏閣」ですが 小さな島を紹介します。


和歌山県との県境を流れる「熊野川」
その河口から約2kmほどの所にある「御船島」




行政区分は 三重県紀宝町ですが、
実は、川向こう 和歌山県新宮市にある熊野三山のひとつ
「熊野速玉大社」の境内の一部になります。
ということで「神社・仏閣」のカテゴリーに入れました。



この島の周りで「熊野速玉大社」の神事が行われて
早船の競漕が行われるのだそうです。

詳しいことは 御船島 熊野の観光名所  ←こちらをどうぞ

 御船島公園
   三重県南牟婁郡紀宝町鮒田
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL

台風、山のほうでたくさん降ったわりに、被害は比較的少なそうですね。
けど、飯南町で、車の前後が土砂崩れに挟まれて、立ち往生したみたいなことがあったみたいです。
運転手さんは歩いて脱出されたみたいですけどね。
台風時の運転はお互い気を付けましょうね。

この島も、数年前の熊野の大きな災害で被害を受けて、木とかが流されちゃったんですよね。

こんばんは~。

和歌山方面に行くときこの道を走りますが、この島は知りませんでした。
速玉大社の境内に当たるというのが興味深いです。
勉強になります。

こういった不思議な場所を見るのが大好きなので
楽しく見させていただいています。
ありがとうございます!

  • ほしみ
  • URL
Re: タイトルなし

大黒さん
 台風 前情報よりも被害が少なくて良かったですね。
 川の畔に住んでいるので増水の情報は気になりますけど

 飯南でそんなことがあったんですね 知りませんでした。
 飯南は去年、大きな土砂崩れがありましたからね。
 国道の通行止めで随分迂回しました。
 櫛田川って橋から橋までの間隔が長くて迂回路の確保ができませんよね。

 ここの島も増水の影響をまともに受けますよね。
 少し回復したようでしたが、今回の増水はどうだったんでしょう?

  • ほしみ
  • URL
Re: タイトルなし

おでんさん
 こんばんは

 42号から熊野川沿いに少し遡った所になります。
 川の中にあるぽっかりと形の良い島なので
 神が宿ると考えるのにピッタリなんだと思います。
 
 こう言う所ばかりで 肝心な熊野三山はまだ参拝していません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する