風景

忍者の町

台風 来ましたね。
これから 荒れてくるようですが、
去年の停電で皆さん懲りたのか、
昨日仕事帰りに買い物に寄ったら 見事に売り切れスペースがありました。
いつもより1時間も早く行ったのに。
とりあえず2.5日分の買い物はしてきましたけどね。

とにかく今日は一日、自宅に缶詰ですね。
皆さんくれぐれも、「ちょっと川見てくる」とか
「ちょっと海見てくる」とか
「屋根に登ってみる」とかはやめてくださいね!
雷が鳴ってる時に犬の散歩もしないでください!

あっ でもバケツ片付けなくちゃ。


ではでは
先日から見事な細切れで「伊賀市」を紹介してますが。
「伊賀市」と言えば、言わずと知れた「忍者の町」
        ↑    ↑
    なんかここの表現矛盾してる?

忍者といえば「伊賀」か「甲賀」
「伊賀」は「いが」 
「甲賀」は「こうが」だと思ってる人多いみたいですけど「こうか」ですよ。


伊賀市には、忍者がいっぱい

DSCN4247.jpg

DSCN4248.jpg

バスにも



DSCN4245.jpg

DSCN4251.jpg

マンホールにも



DSCN4270.jpg

極めつけは 駅名にも

電車には「松本零士」さんデザインの「くのいち」もいるんですが
撮影間に合いませんでした。

「忍者」って「忍びの者」ですから 
ここまで忍ばずに「推す」のもどうかと思うんですが・・・

関連記事

コメント

こんばんは。

私も仕事帰りに買い物に行きました。
何かの足しになるかなと思って、少し食べ物を買いました。
なんせ今回の台風、勢力が衰えないままこっちに来ますので…。

今も外は騒々しいです。
家が壊れると色々大変なので、何事もなく過ぎて欲しいと願っています。
ほしみさんの地域も何事もないよう願っています。


上野の忍者アピールはすごいですよね~。
アノコスチュームを着て歩けたりするんですけど、非常に目立ちます。
忍んでないやん!って思いますね。

  • ほしみ
  • URL
おでんさん

こんばんは
よく降りましたね。
雨は止みましたが、吹き返しの風がスゴイです。
こちらは、被害もなく過ぎていきそうですよ。

上野出身の同僚さんが、ウンザリするほどの忍者推しらしいです。
市役所の職員もあのコスチュームらしいじゃないですか。
観光客向けのテーマパークは良しとして
街中では忍んでもらってもいいような気がしますね。

  • 大暗黒天.
  • URL

台風、何ごともなかったですか。
僕も金曜日の夕方に買い物に行ったら、パン売り場は1個もパンがない状態で、
カップ麺売り場も、スカスカになっていました。

伊賀のラッピングバス、そんなのもあるんですねw
これは良い写真です!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天さん

備えあればうれしいな。
台風、何事もなく過ぎていきました。
良かった良かった。

みんな考えることは同じなんですね。

くのいち列車は有名ですが、
バスは初めてですね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する