メリークリスマス!
年の瀬も押し迫ってきましたね。
実は、30年間祝日だった私の誕生日、今年から祝日じゃなくなったんです。
この時期って予約しておかないと誕生日ケーキ売ってないんですよね。ショートケーキもクリスマス仕様の物ばかりだし
まぁ この年になれば祝うこともないんですが・・・
それはそうと、今週いっぱい仕事ですが、
年末年始の土日の並びが良いのか悪いのか、長い休みになる人も多いようですね。
そう言ううちの職場も9連休になるんですが、
できるだけ家にいたくない私は・・・どうしようかなぁ?
さて
10月頃から近所(隣町)で、珍鳥の情報が立て続けにありました。
10月には「ヤツガシラ」が来てたそうですが、
聞いたのが台風最接近の前日で、鳥見どころではありませんでした。
11月には「ソリハシセイタカシギ」の情報があって、
聞いた週末に出かけてみたんですが、確認できず。
次の日に確認できた人もいたようでしたが・・・
一冬をそこで過ごしてくれる鳥ならいいんですが、
渡りの途中で滅多に来ないコースへ迷ってくる鳥なので、
残念ですが、次回の幸運を待つことにしましょう。
今回の投稿は、その時に撮った「ミヤコドリ」です。








まだ、数は少ないですが順調に渡ってきているようです。









シギやカモ 冬鳥の季節です。
- 関連記事
-
- スズメ (2020/03/07)
- ヒヨドリ (2020/03/06)
- ミヤコドリ (2019/12/25)
- ジョウビタキ (2019/10/29)
- コシアカツバメの受難 (2019/06/15)
コメント
ほしみさんはクリスマスイブの前日がお誕生日だったんですね。2日後になりましたが、おめでとうございます。
いろんな水鳥が見られましたね。この中のオナガガモだけは私も昨日、公園の池で見たんでした。
誕生日おめでとうございます。
今年の年末年始の休みは、並びが良すぎるんですかね。
うちの会社も今週いっぱいです。
人によっては、飛び石の年で、間に休みを取って、超大型連休にしたりしますけど。
山が好きさん
ありがとうございます。
水鳥が増えて来ましたね。
> ほしみさんはクリスマスイブの前日がお誕生日だったんですね。2日後になりましたが、おめでとうございます。
> いろんな水鳥が見られましたね。この中のオナガガモだけは私も昨日、公園の池で見たんでした。
大暗黒天さん
ありがとうございます。
まとまった休みもいいんですが、
長すぎるような気が
こんばんは!
クリスマスと誕生日が近いと、プレゼントが
まとめられてしまうんでしょうね…。
子供のころは悔しい思いをされたと思います。
実際のところはどうなんですか?
私も9連休です。
でも年末年始の休みは、何やかんやあって、あっという間に過ぎていきます。
とか職場で言うと「365連休にする?(ニッコリ)」と言われそうなので
黙っています。
とにかくのんびりしたいな~(でも家からは脱出します)。
おでんさん
こんばんは。
誕生日とクリスマスまとめられると言うか、
どちらか一方でしたね。
更には、お正月まで近いですからね。
今なら、どちらかとかまとめようか?とか
よくわかります。
9連休、長すぎです。
ご無沙汰しております。
実は僕も昨日ミヤコドリを撮りました。初めて見た鳥なんです。
僕の方は逆光でちょっと辛かったです。
シギは何種類か写っているようですね。
良い干潟のようです。
noharatsugumi さん
こちらこそご無沙汰しています。
今年も鳥の方はほとんど撮影できず、
「ヤツガシラ」や「ソリハシセイタカシギ」の情報もあったのですが縁がありませんでした。
ここは3つの川の河口が集まった所で、年間を通じて約80種類の野鳥が観察できる所です。
迷鳥の情報もあったり、セイタカシギの繁殖が確認されたりといい所ですが、
陸側にソーラーパネルの設置が増えて環境は悪化してきているようです。