ATOKが使えない
あれからいろいろ試してみました。
設定からいろいろ試したり、再インストールしたり、
でも 状況はほとんど変わらず、ここに打てるのはアルファベットだけ。
なので、使いにくいけれどMicrosoftIMEを使って書いてます。
ATOKの方はというと
文書作成ツールではちゃんと使えることが判明したのでそこは良しとしよう。
しか~し
ネット環境では使えない!
私、ブラウザはFirefox使ってます。
Firefoxでは、入力メニューは日本語ローマ字変換になってても
打てるのはアルファベットだけ、
Googlechromeを使うと日本語入力できるんだけど、
画面の左下に申し訳程度に入力窓が出て、
確定してから本文に上がってくるので非常に使いづらい。
Firefoxで打てたと思ったら、確定したはずの言葉が本文に上がってこない・・・
なので使えないのも同じ
ということで、これ以上頑張ってもどうしようもないようなので、
MicrosoftIMEとやらに慣れていくしかなさそうです。
慣れるまでは変換ミスや誤字脱字ばかりで何のことだか判りにくい文章になると思いますが、
- 関連記事
-
- 3月14日 ホワイトデー (2020/03/18)
- 肺炎騒動 (2020/02/28)
- なんだかね~3 (2020/02/11)
- なんだかね~ 2 (2020/02/06)
- なんだかね~ (2020/02/01)
コメント
こんばんは。
ATOK使えなかったんですね。
ダメもとでInternet Explolerを試してみるのも
アリかも知れませんね。
あと、さっき調べてみましたが、ATOK2007はfire foxでは
使えないようです。
ATOK2017以降は使えるらしいです。
おでんさん
こんばんは~
わざわざ調べてくださったんですね?
ありがとうございます。
使ってるのが古いですからね~
しかもマニアックなブラウザだし
文章で打ったときに、単語の範囲移動が慣れないので、
単語で打つことになりそうです。
時間かかりそう(泣)
アップグレードのために、ダウンロードUSBを買ってしまって
先立たれるものがないので、しばらく新しいソフトは・・・
ま、一太郎そのものは使えてるので、仕事用の資料を作るのは問題ないですし、
どうしても我慢がならなくなったら新しいバージョンをインストールすることにします。
一太郎派なんですね!
僕は、職場がExcel、Wardなので、IMEのほうが相性良くてIME使ってます。
案外使い勝手良いと思いますよ。
大暗黒天さん
ブログを書くようになってずいぶん慣れましたが、
罫線のないところに文章を書くのってなんだか抵抗があって(笑)