今日は風が強くて雪まで降るし、寒かったですね。
外の仕事をしようかと思ってたんですがあまりの強風にあっさりと断念しました。
今のご時世、無理をすると何を罹患するかわかりませんからね。
インフルエンザもまだ聞きますし。
皆さん、インフルにも肺炎にも、花粉にも注意することがたくさんですが、
できる範囲で対策しましょうね。
さて
久しぶりに鳥さんの記事です。




みんな大好き 甘い蜜
河津桜の花の蜜を吸いにヒヨドリが来てました。
ヒヨドリは大きいから、これだけでお腹一杯とはいかないんでしょうね。
- 関連記事
-
- オオタカ (2020/03/09)
- スズメ (2020/03/07)
- ヒヨドリ (2020/03/06)
- ミヤコドリ (2019/12/25)
- ジョウビタキ (2019/10/29)
コメント
ヒヨドリ、実家で作っていた2本のサクランボを何度も全滅させられました。
2羽が居付いてしまって、食べ頃になる直前に一気に食べられちゃうんです。
それも遊びで食べずに落とすので、母がずいぶん怒っていました。
いつしかサクランボの木も弱って枯れてしまって、今はもうありません。
きちんと食べられた年は数えるほどでしたね。
ヒヨドリは厄介者ですよね。
集団でやってきて、果物でも野菜でも食べて行ってしまう。
食べずに穴をあけていくだけの時もありますよね。
我が家は「山桜桃梅」をよくやられます。
河津桜にヒヨドリ…実は僕も昨日撮りました。
この時ばかりはヒヨドリも絵になりますね。笑
次はソメイヨシノと…ですね。
普段は嫌われ者のヒヨドリもアップで見ると頬紅を付けてるようでかわいく見えてしまいます。(笑)
今年はソメイヨシノも早そうですね。
こんばんは。
私は体調を崩してしまいました。
しかしこれは熱があるのに出社してきたヤツがいて、
私が気付くまで近くで作業していたのも原因だと思っています。
人災だよコレ…。
現状を知らない人間がたくさんいるので困ったものです。
スマホの使い方を改めて欲しいとちょっと思います。
こんばんは~
確かに、朝から熱があったけど家にいたくないから出てきた、っていうやついますよね。
結局、高熱になって帰っていくんです。
お大事にしてくださいね。