今日は、とても暑かったですね。
なんだか頭痛と吐き気程ではないものの気分の悪さがあります。
お腹はすいてるんだけど何も食べたくない。
とはいっても、仕事は本格始動したばかり。
今年度に入ってすぐ2ヶ月近いブランクがあり、再開して早々「除菌の徹底」なんて作業が追加されてもうたいへん。
それに、稼働日数の確保のために夏の休業が三分の一に短縮されることが決定していて
暑い時期にマスク着用でどう乗り切りましょう?
そこで、ちょっとだけ涼しくなるネタを一つ。
日本で唯一の「飛び地の村」和歌山県北山村にある


雷の滝(いかづち)



滝の上流にある西峰の山は古来、山伏たちの根本霊場で、
呪術の習得を目的に、自然との融合、一体化による即身成仏を目指した修験場だったそうです。
雷の滝は、「滝に入ると直ちに雷が鳴り響く」と言ういわくがあるそうです。
生憎の雨模様でしたが、晴れていたら見ごたえのあるところだと思います。
- 関連記事
コメント
こんばんは。
こう暑いと体調も崩れてきますよね。
よく分かります。
休みの日には体調がよくなるといいですね!(私はそんな感じです)
「雷の滝」、カッコイイ名前ですね!
晴れでなくても雄大さが伝わってきました。
凄まじい滝の音が聞こえるようです。
こんばんは
なんだかジメジメしますよね。
暑さ倍増です。
高さはありますが、名前程大きな滝ではないんですよ。