8月になりました。
この一週間は長かった。
めちゃくちゃ長かった。
相変わらず職場は落ち着かず、居心地の悪い毎日。
プライベートの方も入院してたお姑さんが帰ってきて、
「連絡係」からは解放されたんだけど・・・
フッと気づけば、4日からメールも開いていない。
まぁ開封もせずにごみ箱行きのメールばかりなんだけど・・・
いつもなら、月末にカメラからひと月分の写真をPCに移す作業もしていない。
一通りメールをチェックして、写真を移して、
作業してる間にも、幾度となく内線で呼び出される・・・
職場はストライキできても、介護はねぇ。
平日の昼間はヘルパーさんに頼ってます。
世間はお盆休みですが、うちの職場はカレンダー通り お盆休みはありません。
でもでも、一斉休暇消化期間
一週間休みになるはずです。
が、11日は一人だけ出勤します。
職場はつらい 家にもいたくない、けど
一人でいれば辛くはないからね。
13日から16日はさすがに家のことしなきゃいけないけど、
12日と18日19日20日の休みは「仕事」と称して出かけてこようと思います。
12日は東紀州の方かな。
行ってみたいところがいくつかあるので。
18日からはまだ決めてないけど、
どこか県境の山へでも行ってみるかな?
気分次第だけど・・・
さて、きょうからの三連休、
お酒でも飲んでいやろうと買ってきました。

ビールは飲めないので
地元「河武醸造」の 鉾杉柚子にごり酒

日本酒ベースのリキュールになってます。


アルコール度数7%

ロックでもいけないことはありませんが

ここは サイダー割で
おいしいけど、気分はあまり気分転換にはならないかな。
河武醸造 ← 鉾杉の商品紹介をしてます。
- 関連記事
-
- 梅 干しました。 (2020/08/25)
- 手作りパン? (2020/08/17)
- 柚子にごり酒 (2020/08/08)
- お茶屋さんのかき氷 (2020/07/27)
- マイブーム (2020/07/10)
コメント
一人でいれば辛くはないとは、なかなかいろんな面でお辛い時期のようですね。
少しでも状況が好転しますように・・・。
鉾杉、ほんと美味しいお酒ですよね。
僕は若い頃から、日本酒は飲めませんでしたが、鉾杉だけは美味しくて、少しは飲めました。
一人でいれば辛くはないですが、寂しい言い方ですね。
冷酒じゃないと飲めないんですけどね。
こんばんは。
誰かと仕事をすると、そこにはストレスが出てきますよね。
価値観を共有できる人ばかりだといいのですが、
押し付ける人間が多いのが実情だと思います…。
状況が少しでも好転しますように。
色々書いて、ため込まないようにしてくださいね。
さて柚子酒ですが、私もたまに飲みます(メーカーは違いますけど)。
甘さと酸っぱさが合わさって美味しいですよね~。
ちなみに今日は、パイン酒とヨーグルト酒も買ってきました。
ついつい飲み過ぎて翌朝体調が狂ってくるので注意しないと!と
肝に銘じております。
仕事の方は今週と来週、少し落ち着けそうです。
連絡係も開放はされないまでも、昼間は落ち着いてきました。
そのあたり、いいように使われてるだけな気もしますが・・・
いろんな果実酒が出てますよね。
吉野の「やたがらす」も美味しいんですけど、
県内で買えないのが残念です。