食べ物・飲み物

梅 干しました。

雨が降るといっていた週末。
雨は降らず、予定通りに稲刈りが半分すみました。
乾燥機と籾摺り機の調子が悪くて半日ほどずれ込んでしまいましたが、
まぁまぁ予定通り、次の土日に残りを刈って終わりです。

去年は、台風と長雨の影響で作付けの3分の1がダメになってしまいましたが、
今年は、8月になってからの猛暑で品質は落ちるものの
何とかすべての稲刈りが無事に済みそうです。


さて、そんな猛暑続きの8月、
お盆休みの間に今年漬けた梅を天日干ししました。


DSCN6536.jpg

DSCN6538.jpg

3日間、カンカン照りの天日でしっかり乾かすことができました。



DSCN2394.jpg

DSCN2395.jpg

今年は、シソもカリカリに乾かしてふりかけにしました。



DSCN2393.jpg

DSCN2392.jpg

DSCN2396.jpg

あまった梅酢はもったいないので、しょうがを刻んで漬け込みました。
自家製の紅ショウガです。

関連記事

コメント

  • おでん
  • URL
いいですね!

こんばんは!

私、酸っぱい梅干しが大好きなんです。
家族は蜂蜜入りのを買ってくるのですが、正直物足りないです。
写真から酸っぱさが伝わってきていいですね~。
お茶漬けにして食べたいです!

  • 大暗黒天.
  • URL

稲刈りお疲れ様です。
今年、どこも稲の品質良くはないみたいですが、台風が無いので刈りやすいみたいですね。

梅干しもすっごく上手ですねぇ。さすが!
僕は梅干しのしょうが漬けが大好きで、母親が漬けたのを毎年もらっています。

  • ほしみ
  • URL
おでんさん

「蜂蜜入りの梅干し」それなんです!
店売りはほとんどが蜂蜜入りなんです。

私も酸っぱい方がいいので、去年から自分で漬けてます。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

今年の稲刈りは、田んぼが乾いていて稲が立っているので刈りやすいです。

お弁当用に漬けているので小粒です。
去年はしょうがとみょうがも漬けました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する