風景

神が支配する島「神島」

amebaとseesaaに作ってたブログを削除してきました。
もう、戻ることはないと思うので・・・

更に、サイドバーに残ってたYahoo!のお気に入りブログのタイトルも消しました。
Yahoo!ブログ 完全に消えてしまいましたもんね。
皆さん、それぞれ引っ越した後、Twitterやインスタグラムに移行していったのか
ブログのほうは更新もなく放置状態。
どんどんつながりが途絶えていきます。
みんな元気かな?
きっとそれぞれ元気で頑張ってるんでしょうね。


さて、鳥羽城址から移動して 神島へ

DSCN7411.jpg

10時45分 定刻通り出航です。



DSCN7412.jpg

DSCN7413.jpg

DSCN7414.jpg

途中 和具の港を経由して


DSCN7418.jpg

10時20分 神島へ到着です。


DSCN7420.jpg

いやぁ~ それにしても これ以上ないほどに穏やかないい天気です。



DSCN7421.jpg

神島 三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台として知られていますよね。
小説を読んだことも、映画を見たこともないんですが・・・



DSCN7422.jpg

DSCN7424.jpg

周囲3.9km
帰りの船まで4時間半もあるので、「最果て神社巡り」だけじゃなくて、
島を一回りしてみたいと思います。
 
 

DSCN7425.jpg

DSCN7426.jpg

DSCN7427.jpg

DSCN7428.jpg

「八代神社」「神島灯台」「艦的哨跡」
興味のあるところがいろいろありそうです。
(下調べなしでb行ってます。)


DSCN7429.jpg




DSCN7430.jpg

タコ壺漁が盛んだったとかで、たくさんのタコ壺が積まれています。



DSCN7437_2020121202125779d.jpg

DSCN7438.jpg

DSCN7439.jpg

DSCN7440_20201212021302509.jpg

DSCN7445_20201212021303001.jpg

DSCN7447_20201212021305e36.jpg

八代神社は「最果て神社」の回で紹介した通りです。

三重県の最果神社 東 ← ポチっとしてください。



DSCN7466.jpg

灯台へ行ってみたいと思います。

関連記事

コメント

  • おでん
  • URL
神島

こんばんは。

「潮騒」、私も読んだことないです。
たぶん三島さんは「神島」という名前にピンときて
こちらの小説を作られたのでは、と思っています。
全然知らないんですけどそんな気がします。

ちなみに私の会社のメンバーが、わざわざ神島まで
釣りに行ったと聞きました。
全員0匹だったと聞いて笑ってしまいました。

  • ほしみ
  • URL
おでん さん

釣り目的の人も多いそうですね。
この日も何人か居られたようです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック