風景

神が支配する島「神島」4

北風が冷たいですね。
いきなり真冬です。
宮川の奥、大杉谷は雪が降ったそうですが、
きっと大台ケ原は積もってるのかな?

私の仕事場所も気温一桁、
25℃設定でエアコンフル回転でも2~3度しか上がらない、
これからしばらくは、そんな日が続くことになります。
(動いてると暑いんですけどね)


さて、
今回も神島の紹介です。
(八代神社の宮司さんからSNSで紹介するように頼まれちゃいましたしね。)

監的哨を後にして、ここからは海岸線へと下っていきます。


DSCN7550.jpg

DSCN7551.jpg

DSCN7552.jpg

サルトリイバラの実が赤くなり始めています。



DSCN7554.jpg

DSCN7557.jpg

DSCN7559.jpg

DSCN7560.jpg

DSCN7561.jpg

DSCN7563.jpg

青い空と海に、白い石灰岩がきれいです。



DSCN7562.jpg

わかめが干してありました。
海辺のあるあるです。



DSCN7564.jpg

DSCN7565.jpg

DSCN7566.jpg

ニワの浜へ降りてみました。
伊勢湾の外側に面しているだけあって、穏やかな日とはいえ風が強いです。



DSCN7567.jpg

DSCN7568.jpg

DSCN7571.jpg

DSCN7572.jpg

DSCN7573.jpg

DSCN7574.jpg

DSCN7575.jpg

DSCN7576.jpg

DSCN7577.jpg

DSCN7578.jpg

DSCN7579.jpg

DSCN7586.jpg

DSCN7588.jpg

DSCN7589.jpg

古里の浜の八畳岩です。



DSCN7583.jpg

DSCN7584.jpg

あら!  この先通行止めです!
わきの道を上がっていけば、漁港のほうへ行けるんだと思うんですが、
確証があるようでない。
ということで、元来た道を戻ります。
関連記事

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • ほしみ
  • URL
Re: タイトルなし

今、この映画を作っても、流行らない気がします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック