週末は、みぞれ混じりの雨が降ったりお天気イマイチでしたが、
皆さん風邪などひいてませんか?
週末、スタッドレスタイヤに交換してもらってきました。
これで、急な雪でもちょっと安心かな?
さて、
すっかり、ねんまつの恒例になった、
松阪市飯南町仁柿の巨大な「稲わらオブジェ」
今年も出来上がったということで、出かけてきました。


今年は「アマビエ」

「櫛」や「かんざし」
なかなか おしゃれなアマビエ様です。



英文の説明付き。
ここのイベント?も国際的になってきました。


アマビエ「あまちゃん」のプロフィール

制作風景

歴代のオブジェたち。

今年は新型コロナに振り回された一年でした。
完全に収束させるのは難しそうですが、
治療薬の開発やワクチンの生産等が進んで、少しずつ落ち着いていって、
いずれ、インフルエンザのように予防・対策ができるようになっていくのでしょう。
今の私たちには、手洗い・うがい・咳エチケット・マスク着用
そんなことしかできませんが、
それは、新型コロナ以外の流行にも効果があって、
そちらでの受診・治療を減らすことができれば、医療の混乱を減らせると思います。
とにかく今は、
医療現場で頑張ってくださっている方々に感謝感謝です。
※ 鈴鹿にも稲わらオブジェがあるって聞いたので、
金曜日くらいから年末・年始の休みを取っていって見ようかと思ってます。
- 関連記事
-
- 鬼ヶ城と多娥丸 (2021/03/20)
- わらペンちゃん (2020/12/31)
- 祈 悪疫退散 (2020/12/21)
- 神が支配する島「神島」6 (2020/12/19)
- 神が支配する島「神島」5 (2020/12/18)
コメント
全国ニュースでも紹介されていましたね。
これで疫病退散してくれると嬉しいのですが。
地域情報で紹介されてましたね。
この時も、20人ほど集まっていました。