このところ、追加の仕事が多くて、
今日はいくつか終わらせることができませんでした・・・
明日から天気が悪くなるって言ってたけど、できるかなぁ?
さて
終わりが見えてきました、今回の企画、
最終目的地は、桑名市多度町です。
この日は雪が降りだして、メッチャ寒かった。
桑名市多度町下野代の徳蓮寺



嘉永7年(1854)と、安政2年(1855)の 大地震の被害者を供養した「諸国大地震横死万霊供養塔」
この辺りでは、津波の被害はなかったものの、
嘉永7年(1854)「安政伊賀上野地震」「安政東海地震」、安政2年(1855)「安政江戸地震」と立て続けに起こった3度の地震で
家屋の倒壊や河川堤防の決壊などで多くの犠牲者が出たようです。
- 関連記事
-
- 地震と津波の記憶を訪ねて 10 (2021/01/23)
- 地震と津波の記憶を訪ねて 9 (2021/01/22)
- 地震と津波の記憶を訪ねて 8 (2021/01/21)
- 地震と津波の記憶を訪ねて 7 (2021/01/19)
- 地震と津波の記憶を訪ねて 6 (2021/01/18)
コメント