風はあったけど、暖かい一日でしたね。
いろいろ悩んだ挙句、お昼前から紀和町まで出かけてきました。
予想だにしない状況でしたが、それはまた、明日以降に紹介したいと思います。
それはさておき、今回は、
自宅玄関前に、息子2号が大事に育てているツツジの鉢植えに起こったミステリー。
根元から20㎝くらいの高さに、

カエルのカンピンタンが・・・

これは、モズのはやにえ?

でも、枝に刺さってるわけではない。
それに、こんな低いところにはやにえを作るかなぁ?

じゃぁ、カエルが枝に挟まって動けなくなった?
いやいや、いくらドジっ子でも動けなくなることはないでしょ。

早贄かドジっ子か、どうでもいいことなんだけど、気になります。
- 関連記事
-
- ウミガメ公園 (2021/05/26)
- タコブネ (2021/04/17)
- 早贄それともドジっ子? (2021/03/15)
- カモシカ (2020/03/28)
- 突然変異 (2019/09/27)
コメント
早贄だと、こんな低い場所にはしないですよね。
何なんでしょうかねぇ。
枝の先ならわかるんですが、刺さっているわけでもないので・・・
気になります。
判断が難しいですね。
僕も自宅の庭でカナヘビの早贄らしきを見つけたんですが…
棘のある枝でして、しかもモズが枝に止まれそうな感じもなく…
もしかしてと思った事例があります。
全く一緒ですね。
獲物をしとめてから贄にするんだから、刺さってなくても逃げることはないから、早贄として成立するんだとは思うんですが、
あまりにも低い位置なので気になってしまいました。