風が強くて、肌寒い日でしたね。
いいお天気が続いてうれしいんですが、
花粉症の人はつらいんだろうな。
今年は、私も反応するようになってきて、
目がかゆかったり、鼻がムズムズしたり。
どちらかというと、スギよりもヒノキのほうが反応が強いようです。
さて、
今年の桜は、少し早かったかな?
近所の桜もすっかり葉桜になりました。



松阪市飯高町
国道沿いの枝垂れ桜です。

これも、飯高町の国道沿いの桜です。
ずっと、八重桜だと思ってたんですが、

この感じ、もしかして横輪桜?
でも、なぜ飯高のここに?

同じところに咲いてる、御衣黄桜
これは、今頃きっと見ごろになってるんじゃないかな?
- 関連記事
-
- 蓮 (2021/06/18)
- 多肉植物 (2021/06/04)
- 桜いろいろ (2021/04/10)
- 椿の花 (2021/03/20)
- クマノザクラ (2021/03/18)
コメント
牡丹桜が見ごろになっていますよね。
いつもの年より少し早いのでしょうか。
どの桜も大好きです!
毎年、この時期を楽しみにしています^^
牡丹桜は、花が大きくて色も濃いので、一本だけでも存在感がありますよね。
それぞれの良さがあって、いいですね。