大型連休ですね。
皆さんは、どんな連休をお過ごしでしょうか?
連休が始まってから、にわか雨が続いてますが、
我が家は、晴れ間を狙って田植えをしました。
29日は一日雨に降られて、何もできませんでしたが、
30日は、職場も春の恒例行事のため、私の仕事はないのも同じ。
休みをもらって、一日田植えです。




まっすぐ植えてるはずなんですが、よく見るとうねってますね(汗)

しかも、畝の幅はまちまちだし・・・

去年は、「機械の下敷きになって死ぬってこういうことなんだ」って思いをしましたが、
今年は・・・

こういう、隙間の空いたところや、
機会では植えられない、四隅の隙間を手植えするんですが、


見事に、しりもちをついてしまいました。(T_T)
終わるのとほぼ同時に雨が降り出して、雷までなりだしました。

まぁ、なんだかんだ言っても、
小ネタはいろいろありましたが、今年も無事に田植えが終わりました。

- 関連記事
-
- 家庭菜園 ズッキーニ (2021/06/20)
- テラリウム (2021/06/08)
- 田植えが終わりました。 (2021/05/03)
- 「葉物野菜」終了 (2021/04/03)
- カリフラワー (2020/12/30)
コメント
田面の均しも上手ですし、うねってると言っても誤差の範囲でしょう。
上手ですよぅ。
昔、視線を奥にすると上手く植えられると教えられたのですが、後ろとか気になって見ちゃうと、蛇行しちゃいました。難しいですよね、
車の運転と同じだから、遠くを見てたらいいんだといわれるんですが、
隣に合わせてしまうので、最初がうねってると右へ倣え担ってしまいます。
難しいですね。