園芸・農業

家庭菜園 白なす

再開するといいながら10日以上も放置してしまいました。
休んでいる間に知らず知らず不眠になってたようで、
やっと、夜中目が覚めることなく朝まで寝られるようになりました。
昼間に眠気があるわけでもないんですけどね。


梅雨入り早々の雨不足を取り返すかのような連日の雷雨。
バケツをひっくり返したような豪雨が続きました。
梅雨が明けましたね。
夕べもって、い今日も降ってますが・・・


雨が降って陽が差せば、草ばかりが大きくなる。
丈の伸びた草に埋もれていた野菜たちを救出してしばらくたちますが、
雨続きで野菜たちの元気はイマイチです。



今年は、ナスとトマト きゅうりの調子が良くて、消費しきれなくなってきてます。
それを見越して、2本づつしか植えてないんですが・・・

DSCN9946.jpg

DSCN9945.jpg

DSCN9943.jpg

DSCN9942.jpg

DSCN9951.jpg

DSCN9947.jpg

パプリカも赤くなりました。


DSCN9963.jpg

オクラにも花が咲いてきました。



DSCN9949.jpg

赤いオクラも植えてみました。


DSCN9950.jpg


DSCN9960.jpg

にんじんは~


DSCN9961.jpg

薹立ちしてしまったので、全部抜いてしまいました。


DSCN9962.jpg

ほとんど、枝分かれしてます・・・


DSCN9959.jpg

今朝の収穫


その中でも、
今年初めて植えた「白なす」優秀です。

DSCN9944.jpg

確か「揚げてトルコ」って種類だったかな?



DSCN9939.jpg

米ナスに似た感じの、灰汁が少ないナスで、
名前の通り、煮物よりも、焼いたり揚げたりするのがいいようです。



DSCN9940.jpg

DSCN9941.jpg

実をくりぬいて器にして、ミートグラタン風にしてみました。
汁気が多くて、味付けが薄かったです。
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL

畑の恵みですねぇ。
これだけあると、家で消費がたいへんになってきますね。
うちも実家からいろいろ押し付けられ、急いで消費しています。
ぬか漬けにしても、漬かりすぎて長くもちませんしねぇ。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

野菜室が大変なことになってきてます。
できる料理も限られてきますしね~

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック