前置きに書くことが何もない。
いきなり本文に入ってしまいましょう。
留鳥なんだけど、この辺りだと冬にしか見かけないイメージの「チョウゲンボウ」
そのチョウゲンボウが、先日近所の田んぼで狩りをしているのを見かけました。
ホバリングしてるところは撮れませんでしたが、電線に止まっているところを取りました。







- 関連記事
-
- 年末バードウォッチング (2022/01/08)
- シジュウカラ (2021/08/14)
- チョウゲンボウ (2021/07/24)
- カラス (2021/05/04)
- ムクドリ (2021/04/02)
コメント
猛禽類ってもっと目が鋭い感じがありますけど、目がつぶらでかわいいですねぇ^^
大きさも鳩くらいで、結構かわいいんですよ。
チョウゲンボウが近いですね。
こちらでは高い建物を崖と思い…繁殖しています。
以前は冬にだけ見られる鳥だったんですが…
若いオスのように思うのでどこかで繁殖してるのかもしれませんね。
今までは冬にしか見かけなかったんですが、
この時期にみられるようになったのは個体数が増えているのか別の要因があるのか
気になるところです・・・