園芸・農業

家庭菜園 じゃがいも

台風からの風が気持ちよくて、湿度も低かったので、
外で仕事してても、過ごしやすかったです。
ただ、風が強かったので、当初予定してた仕事内容ではありませんでしたが・・・
今日できなかった仕事は、明後日以降になりそうです。

週末の体調不良も、すっかり良くなりました。
結局、何が悪かったのかはわかりませんが、くしゃみのし過ぎで、昨日は腹筋が筋肉痛でした。



さて、そろそろ夏野菜も終わりに近くなってきました。
少し遅くなりましたが、じゃがいもを掘りました。


DSCN9966.jpg

地上部は、すっかり葉が落ちてます。
半月ほど遅いんですが、
雨続きだったので、この時期になってしまいました。



DSCN9977.jpg

土寄せを失敗してるので、お芋が顔を出してしまっています。
何度か、土をかけたんですが雨で流れてしまいました。



DSCN9978.jpg

少し、青くなりかけてます。



DSCN9975.jpg

DSCN9976.jpg

DSCN9970.jpg

そこそこ大きなお芋ができました。



DSCN9983.jpg

掘るときに、鍬で傷つけてしまいました。



今年は3種類の芋を植えました。

DSCN9979.jpg

「はるか」です。



DSCN9980.jpg

「スノーホワイト」
多分、これが実のなった種類。



DSCN9981.jpg

「メークイン」です。


「はるか」と「スノーホワイト」は、
食べるのに買った芋を1個残しておいて植えました。

「メークイン」はホームセンターで種芋を買ったんですが、半分しか使いませんでした。
芋を切って使うので、家庭菜園には多いですね。



DSCN9982.jpg





関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL

たくさん生りましたねぇ!
これはお芋料理いろいろ楽しめそう。
僕は芋を洗わずに蒸して、皮を剥いてバター醤油で食べるのが大好きです。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

そのまま蒸すのもおいしいですよね。
早速、サラダと肉じゃがで食べました。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック