旅行

金沢兼六園

いやぁ、今日は降ったりやんだりだと思ってたんですが、ほぼ1日晴れたり曇ったりでした。
暑い暑い、こんなだったらあの仕事もできたじゃないか!
と後になって後悔してます。
明日はできるかなぁ。


刀剣展を堪能した後は、昼食をはさんで「兼六園」へ
金沢は3回目ですが、兼六園は初めてです。


DSCN0127.jpg

冬の雪つりの風景が有名ですが、夏の兼六園もいいですね。



DSCN0128.jpg



DSCN0130.jpg

虎石?


DSCN0129.jpg

虎に見えなくもない。




「虫嫌いな人は逃げ出す」と言って見えましたが、

DSCN0138.jpg

一昨年の作品?
セミの抜け殻で「ようこそ 金沢」
ほとんど「アブラゼミ」ですが「クマゼミ」がいくつか混ざっています。


DSCN0139.jpg

こちらは、去年の「さよなら コロナ」
こちらには、「ニイニイゼミ」もいくつか入っています。



DSCN0147.jpg

DSCN0148.jpg

キノコがたくさん出ていました。



DSCN0160.jpg

DSCN0161.jpg

エゴノキの実がたくさんぶら下がっていました。



DSCN0166.jpg

右の端に小さく映ってる鳥


DSCN0168.jpg

置物かと思ったら


DSCN0167.jpg

DSCN0169.jpg

本物のアオサギでした。
すっかり風景に溶け込んでいます。



DSCN0170.jpg

DSCN0171.jpg

こうして、手入れをしてくださる方々がおられるからこその観光地ですね。


関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL

兼六園行きたいんですよ~。
雪月花の雪にあたる名園ですよね。
すっごく綺麗な写真ですねぇ。いいなぁ。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

コロナで、どうしても滞在時間が短くなってしまって、ぐるっと歩いてきただけなので、
コロナが落ち着いたら、雪景色のころにもう一度行ってみたいです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック