旅行

こおろぎ橋~あやとり橋

DSCN0275.jpg

こおろぎ橋に到着しました。


DSCN0285.jpg

DSCN0284.jpg

令和になって架け替えたようですね。
総ヒノキ造りだそうです。


DSCN0288.jpg

かつては行路が極めて危なかったので「行路危」の称を生じたといい、
また一説には秋の夜に鳴くこおろぎにも由来するともいわれています。


DSCN0276.jpg

DSCN0277.jpg

DSCN0289.jpg

DSCN0280.jpg

DSCN0283.jpg

DSCN0291.jpg

DSCN0279.jpg

DSCN0290.jpg

さて、あやとり橋へ戻りましょうか。


DSCN0301.jpg

DSCN0308.jpg

DSCN0314.jpg

DSCN0315.jpg

DSCN0317.jpg

DSCN0318.jpg

DSCN0319.jpg

川床まで戻ってきました。


DSCN0320.jpg

DSCN0223.jpg

ここで、よく冷えたお茶をいただきましょう。


DSCN0321.jpg

DSCN0322.jpg

娘はオレンジジュース、私はアイスコーヒーをいただきました。


DSCN0323.jpg

DSCN0325.jpg

DSCN0331.jpg

DSCN0332.jpg

DSCN0333.jpg

この、あやとり橋
夜間はワインレッドにライトアップされているそうです。
それはそれで、見たかった気もします。



関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック