園芸・農業

稲刈りが終わりました。

明日からは、暑さも和らぎそう。
ということですが、今日も暑かったですね。

今年は、機械の調子が悪くて、予定よりも時間がかかってしまいましたが、
なんとか無事に稲刈りが終わりました。



DSCN8890.jpg

27日、午前中の会議が終わって、
「遅かったじゃないか!」と言われるのを覚悟で、田んぼへ行ったら、
「機械の調子が悪くて、稲が絡まる!」と、ほとんど進んでんせんでした。



DSCN8891.jpg

DSCN8895.jpg

DSCN8892.jpg

DSCN8893.jpg

DSCN8894.jpg



DSCN4485.jpg

コンバインのベルトは切れる、乾燥機のセンサーは壊れる、選別機のベルトは切れる。



DSCN4483.jpg

DSCN4486.jpg

DSCN4487.jpg

踏んだり蹴ったりで、倍の日数かかってしまいました・・・



おまけ

DSCN8896.jpg

DSCN8897.jpg

DSCN8898_20210831223724513.jpg

機械のすぐそばで、サギが餌を採っていました。



DSCN8888.jpg

DSCN8889.jpg

カヤネズミの巣がありました。
(中にはいませんでしたけど)
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

ほんとお疲れ様でした!
暑かったでしょう!
機械調子が悪い時って、ほんと連続したり集中したりしますよねぇ。
家電でも同じですけど・・・。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

購入時期がよく似た時期になるので、故障も修理も重なってきますよね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック