ビーチコーミング

大潮のビーチコーミング

朝、起きたら雨が降ってました。
天気予報では、午前中は「曇り」だって言ってたのに・・・
朝の、2時間くらいで止みましたけど、ちょっと予定外でした・・・


さて、前回の続き、久々のビーチコーミングネタです。


いつものように、駐車場に車を停めたら、ひたすら海岸を歩きます。
大潮なので、いつもより潮が引いてます。


DSCN4428.jpg

DSCN4429.jpg

イボダカラ



DSCN4430.jpg

DSCN4431.jpg

スソムラサキダカラ



DSCN4432.jpg

DSCN4433.jpg

ハナマルユキダカラ


目ぼしいものを、拾いながらひたすら歩きます。
なぜ、ひたすら歩くかって?

普段は、水が引かないので行けないんですが、
大潮の干潮の時にだけ、海岸伝いに聖地まで歩いて行けるんです。


ここの岩場を超えて、いざ聖地へ!

DSCN4434_2021091121100095c.jpg

DSCN4435_20210911211001bab.jpg




DSCN4436_2021091121100314f.jpg

ヒトデが干上がってました。



聖地の一番奥、

DSCN4437_20210911211005f39.jpg

DSCN4438.jpg

こんな看板、前回来た時にはなかったよ。



DSCN4454_202109112110074bb.jpg

こんな感じでした。



では、ひとつずつ見ていきましょう。

DSCN4456_20210911211010769.jpg

ツマムラサキダカラ



DSCN4457_20210911211012a14.jpg

カミスジダカラ



DSCN4458.jpg

サメダカラ



DSCN4461_202109112110433b5.jpg

アヤメダカラ



DSCN4462.jpg

キイロダカラ



DSCN4463.jpg

ハナマルユキダカラ



DSCN4464.jpg

イボダカラ



DSCN4465.jpg

スソムラサキダカラ



DSCN4466.jpg

ヤナギシボリダカラ



DSCN4468.jpg

ヤクシマダカラ



DSCN4459_20210911211056888.jpg

オミナエシダカラ



DSCN4469_20210911211059bf8.jpg

ナシジダカラ



DSCN4460_2021091121105761d.jpg

メダカラ



DSCN4471_20210911211102b19.jpg

DSCN4472.jpg

ハチジョウダカラ



DSCN4470.jpg

そのほか こんな感じ でした。


この時もそうだけど、今はシーズンオフなので、
シーズンになったら、じっくり歩きに行きたいです。
関連記事

コメント

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック