朝、起きたら雨が降ってました。
天気予報では、午前中は「曇り」だって言ってたのに・・・
朝の、2時間くらいで止みましたけど、ちょっと予定外でした・・・
さて、前回の続き、久々のビーチコーミングネタです。
いつものように、駐車場に車を停めたら、ひたすら海岸を歩きます。
大潮なので、いつもより潮が引いてます。


イボダカラ


スソムラサキダカラ


ハナマルユキダカラ
目ぼしいものを、拾いながらひたすら歩きます。
なぜ、ひたすら歩くかって?
普段は、水が引かないので行けないんですが、
大潮の干潮の時にだけ、海岸伝いに聖地まで歩いて行けるんです。
ここの岩場を超えて、いざ聖地へ!



ヒトデが干上がってました。
聖地の一番奥、


こんな看板、前回来た時にはなかったよ。

こんな感じでした。
では、ひとつずつ見ていきましょう。

ツマムラサキダカラ

カミスジダカラ

サメダカラ

アヤメダカラ

キイロダカラ

ハナマルユキダカラ

イボダカラ

スソムラサキダカラ

ヤナギシボリダカラ

ヤクシマダカラ

オミナエシダカラ

ナシジダカラ

メダカラ


ハチジョウダカラ

そのほか こんな感じ でした。
この時もそうだけど、今はシーズンオフなので、
シーズンになったら、じっくり歩きに行きたいです。
- 関連記事
-
- まだまだ 年末コーミング (2022/01/27)
- 年末 ビーチコーミングへ (2022/01/25)
- 大潮のビーチコーミング (2021/09/12)
- 謎の生物 漂着 (2021/09/08)
- 3月 串本にてビーチコーミング (2021/04/17)
コメント