風景

イルカさんポスト

昨日、書きかけて放っておいたら、書きかけた記事が消えてしまいました。
何を書きかけていたのか、すっかり忘れてしまって・・・

すっかり忘れてしまったので、前置きなしで本題に入ります。



前回の記事で、「次回は、年始のビーチコーミングを」って書きましたが、
その前にもう一つ去年のネタを・・・


DSCN4823.jpg

和歌山県の道の駅「たいじ」
東牟婁郡太地町の国道42号にある道の駅です。

ここに売ってる、紀州備長炭焙煎南紀アロマ珈琲」っていう
ドリップパックのコーヒーがおいしくて、余裕があると寄るんですが、


この施設の前にある郵便ポストがかわいかったので、撮影してみました。

DSCN4824.jpg

鯨の町らしく「イルカ」が乗ってます。
ちなみに「バンドウイルカ」です。


DSCN4825.jpg

前回寄った時には、気付かなかったんですが、


DSCN4826.jpg

2020年8月7日に設置された、新しいご当地郵便ポスト だそうです。



DSCN4827.jpg

青いポストっていうのも、落ち着いていていいのかも?



関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

へぇぇ!
これはかわいいですねぇ。
前もいいですけど、後ろ姿もいい!
郵便局もやりますねぇ^^

  • おでん
  • URL
太地といえば

こんばんは。


太地といえば鯨かなと思いましたがイルカなんですね~。
蒼いポストというのも斬新でいいですね!

昔何度か太地に行ったことがあるんですけど、
道の駅が出来たのは初めて知りました。
博物館と併せて寄ってみたいです。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

最近、鳥羽のイオンに金色のポストができたってニュースで聞きましたが、こんなポストの方がいいですよね。

確か、鳥羽水の前にも「ラッコさんポスト」がありましたよね。

  • ほしみ
  • URL
おでん さん

新宮から、自動車専用道路もできて、ずいぶん楽になりましたよ。

博物館には、鯨さんポストがあるそうです。
実は、博物館は行った事がないんですよ。
一度行ってみたいと思います。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック