ビーチコーミング

2022年 初コーミング

昼間は、あんなにお天気が良くて風もなく、暖かかったのに、
夕方になったら、風が出てきて、雨がポツポツしてきました。
陽が落ちるとやっぱり寒いですね。

前回、前置きに書こうとして忘れたこと、思い出しました。
いつも使ってるハンドクリームが無くなったので買いに行ったら、
同じものがなくて違うのを買ったんですが、においがきつくて使えない。
って話を書こうと思ってたんでした。



さて、
今年初のビーチコーミング。
1月7日、いつものように、仕事に出かけるふりをして、串本まで行ってきました。

DSCN4508_20220201214448884.jpg

今回も、ビー玉がありました。


DSCN4510_202202012144495d7.jpg

タコブネがありました。


DSCN4511_20220201214451d61.jpg

DSCN4512_202202012144520ec.jpg

もう一つ


DSCN4513_202202012144540be.jpg

なんと、モダマ初ゲット!


DSCN4515_20220201214455ea0.jpg




DSCN5023_20220201214458912.jpg

今回は、こんな感じ。


DSCN5024_2022020121450029e.jpg

今回のお気に入り。
いやぁ~ 今回は、いつになく満足のいく収穫でした。


DSCN5047_20220201214501d0a.jpg

今度は、このモダマを磨いてみようと思います。


関連記事

コメント

  • 海山好き
  • URL
タイトルなし

タコブネにモダマは すごいです。
どちらも滅多に拾えません。
特にタコブネ2個はすごいことです。

  • ほしみ
  • URL
海山好き さん

今回は、最高でした。
タコブネ一つは、先が欠けてしまっていましたが、満足です。
モダマは、種類はよくわかりませんが、アツミモダマかな?と思います。
初ゲットです。

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

モダマって何だろうと思って調べたら、植物の種子なんですね。
初めて知りましたよ!
長距離を流れてくるんですねぇ。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

世界最大と言われる、お豆です。

詳しくは(詳しく知りませんが)次回紹介しようと思ってたんですが・・・

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック