日記

詐欺メールにご注意を!

今日(昨日)は、暖かかったのかな?
仕事のため、車で走ってたら、風が少し冷たかったですが、
今年度も、いよいよ、残り一日。
さてさて、仕事は片付くでしょうか?



2022/03/30  4:52
こんなメールが、届きました。

          .ne.jp 様

誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。

◆お客様のアカウントは盗離のリスクがあります。この注文を購入したことがない場合。できるだけ早く請求情報を確認してください。システムはこの注文を自動的にキャンセルします。

お届け予定:
金曜日, 04/01

配送オプション:
通常配送

注文の詳細を表示する

お届け先:
岩見 祐子(イワミユウコ) 様 
133-0051 
東京都
江戸川区北小岩3-10-1

注文合計: ¥ 62,488
支払い方法
クレジットカード ¥ 62,488

Amazon.co.jp でのご注文について、くわしくは注文についてのヘルプページをご確認ください。

Dash Button/Dash Replenishmentサービスによるご注文については、Dash Button/サービス対応デバイスでの対象商品の設定時とご注文時の提供条件(たとえば、商品、価格、税金、入手可能性、送料及び売主)が一部変更されている場合があります。上記「注文内容」を十分にご確認ください。ご注文後、一定時間はご注文を変更またはキャンセルすることができます。また、発送後でも商品を返品することができます。詳しくは、Amazon Dash利用規約、注文履歴、Amazon.co.jpの返品ポリシーをご覧ください。

その他ご不明な点がある場合は、ヘルプページをご確認ください。

またのご利用をお待ちしております。
Amazon.co.jp

本メールは、Amazon.co.jp でのご注文について、Amazonマーケットプレイス出品者がご注文を受領したことを確認するものにすぎません。Amazon.co.jp が販売する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りした時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。Amazonマーケットプレイス出品者が出品する商品については、商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。

在庫状況とお届け予定日は、確約されたものではありません。お届け予定日は、在庫状況の変動などにより変更される場合があります。

このEメールアドレスは配信専用です。このメッセージに返信しないようお願いいたします。

テキスト形式でのEメール配信をご希望の場合は、こちらから設定を変更してください。





つい先日、Amazonでちょっとだけ高額な注文をしてたので、
よくよく見たら、届け先も名前も違うじゃん!
で、Amazonのアカウントサービスを確認したら、やっぱり詐欺メール

Amazonを騙る詐欺メールは、毎日2~3通届いてるので、
実際の注文直後の確認以外は、全部スルーなんですが、
先日の注文(昨日、届いてた)が、息子に頼まれた、ちょっと高額なもの(4点分まとめてですが)だったので、お値段だけ見て、「こんなに、高額だっけ?」と気になったしだいです。

まぁ、実際の確認メールなら、アドレス宛じゃなくて、個人名で送ってくるし、
アカウントサービから、お知らせメールの確認ができるので、引っ掛かったりはしなんですが。

ちなみに、Googleで検索かけたら、他のお届け先の偽メールもあるみたいです。
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

Amazonの詐欺メールは、ロゴもそのまま使っていたりして、かなり悪質ですよねぇ。
最近は、Windowsメールだと、弾いてくれるので、めったに見なくなりましたけど、スマホにはまだ届きます。
本当に買ったものがあるタイミングだと嫌ですよね・・・。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

あの手この手で送ってきますよね。
高齢者や一人暮らしだと、引っ掛かってしまうのも、わかる気がします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック