園芸・農業

唐辛子とサボテン

息子が、時々持って帰ってくるカシャポン。

DSCN5352.jpg

お母さん こんなん好きやろ あげよ
と丸投げ

まぁ、嫌いじゃないからいいんだけど・・・



DSCN5353.jpg

観賞用の唐辛子とサボテン


DSCN5355_2022060901484773a.jpg

小さなプラ鉢と固めた土、種が5粒のセットになっています。


これを、

DSCN5354_20220609015401c70.jpg

DSCN5356.jpg

DSCN5361.jpg

DSCN5362_20220609014830204.jpg

DSCN5357.jpg

DSCN5360.jpg

DSCN5363.jpg

DSCN5358_20220609014823996.jpg

DSCN5359.jpg

DSCN5364.jpg

DSCN5365_20220609014833019.jpg

DSCN5366_20220609014835fa9.jpg


セットのプラ鉢ではなくて、黒ポットへ蒔いてみました。

DSCN5367_20220609014836afb.jpg

4月29日


それからひと月あまり、

DSCN5717_20220609022545435.jpg

こんなになりました。


DSCN5725.jpg

チリペッパー と


DSCN5719.jpg

丸サボテン
以外は、育っていません。


そこで今回は、

DSCN5725.jpg

育ちのよさそうなチリペッパーを


DSCN5727.jpg

DSCN5726.jpg

畑に植え替えました。

あとの、ハバネロとサボテンは様子見です。


関連記事

コメント

  • おでん
  • URL
面白いですね!

こんばんは~。

これは初めて見ました。
面白いですね~。
見かけたら買ってみよう!

ハバネロって日本の風土で育つのかな?
気になります。

  • ほしみ
  • URL
おでん さん

時々いろんなのを持って帰ってきます。
ハバネロは残念ながら芽が出てきません。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック