今日は、少し過ごしやすくなりました。
気温は高めでしたが、湿度が下がったのでエアコンなしでも一日過ごせましたよ。
八月に入ってすぐ、久しぶりに志摩市へ。
前から一度行ってみたかった、片田稲荷へ。

海辺に建つ稲荷神社特有の朱塗りの鳥居
青い空に、よく映えます。


手水舎

柄杓をカラスが散らけるんでしょうか?


ここの本殿にある、絵天井を見てみたいと思って行ってきたんですが、
宮司さん?がおられなかったので、今回は拝見できませんでした。


旧本殿





片田稲荷神社
三重県志摩市志摩町片田64
- 関連記事
-
- 光徳寺 (2022/12/06)
- 勝手神社 (2022/09/06)
- 片田稲荷神社 (2022/08/19)
- 飛鳥坐神社 (2022/08/01)
- 津田神社 (2022/04/25)
コメント
海も空も美しいですねぇ。
そこに赤が映えて。
志摩市って、ここ数年行ったことないので、久しぶりに行ってみたいです。
遠いですからねぇ・・・。
直線の距離は結構近いのに、山間を随分走りますからね~
穴川から長澤の辺りまでR167のバイパスが通ったので鵜方の街中は通らなくてもよくなりましたけどね。
こちらの神社の近くの海岸も一度行ってみたいなぁって思っております。
神社巡りもいいですね^ ^
ここの神社には「絵天井」があるんですが、行ったときには神主さんが不在だったので見られませんでした。
出かけた先の神社やお寺さんに参拝するのもいいですよ。