お出かけ

志摩散歩

少し、暑さも和らいできましたかね?
セミの声も秋に向かってきました。


志摩市を少し見て回って来ました。
         (行ってきたのは、8月初めです)

DSCN5950.jpg

先ずは、南伊勢町にある本州最大級のハマボウの群生地
8月初めくらいまでは花が咲いてるってことだったんだけど、時すでに遅し。
なにも咲いていない・・・


DSCN5951.jpg

DSCN5952.jpg

いつも、ここの花は見逃すんですよね。
もうひと月くらい早く行かないといけなかったのかな?



次は、志摩市観光農園のひまわり畑
ここも、8月半ばまで見ごろだって聞いてたんだけど・・・


DSCN6025.jpg

DSCN6003.jpg

こんな状態でした。



DSCN6021.jpg

残ってるところを選んで映えるポイントを?
って思ったら・・・


DSCN6022.jpg

近づいてみると・・・



DSCN6005.jpg

造花かい!


DSCN6014.jpg

DSCN6015.jpg

上の方には、きれいに咲いてるところが少しだけ残っていました。



DSCN6017.jpg


DSCN6006.jpg

DSCN6009.jpg

DSCN6010.jpg


DSCN6019.jpg

ここの公園は春の「芝桜」が有名です。
行ったことないんだけど・・・

関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

ヒマワリ、ほとんどやられてしまったのですか。
7月末にそんなに降ったかな?と思いましたが、
そういや志摩のほうが集中して降った日がありましたね。
残念でしたねぇ。

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

ヒマワリ、ほとんどやられてしまったのですか。
7月末にそんなに降ったかな?と思いましたが、
そういや志摩のほうが集中して降った日がありましたね。
残念でしたねぇ。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

この頃って、雷を伴った大雨がありましたよね。
風も強かったんでしょうね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック