随分、日差しが柔らかくなりましたね。
夜に鳴く虫も増えてきました。
今年も、稲刈りを始めました。

ここのところ、にわか雨の降ることが多くて、判断がつきにくいんですけどね。
そんな稲刈りで、人生初体験をしました。
稲刈りって、機械を使うんですけど、
機械が方向変換できるだけのスペースや、一番外側の列だけは手刈りをしないといけないんですね。
いつものように手刈りをしていると、左手に鋭い痛みが・・・
「いたたたた!」
慌てて見てみると、なんとアシナガバチがお尻突き刺して暴れているではありませんか!
すぐに、払い落としましたけど時すでに遅し、刺されたところが内出血してます。
よくよく見てみると、稲の間に生えた「センダングサ」に作りかけのハチの巣が・・・
巣に気づかずに、近づいてしまったんですね。
他のハチはいませんでしたけど、丸々と太ったハチの子が入っていました。
田舎育ちの50数年の人生で初めて「ハチに刺される」という体験をしました。
6年ほど前に、「スズメバチの巣」に気づかずに近づいて後ずさったことはありましたけど・・・

腫れて痛くて仕方ないのかと思いきや、かゆい! メッチャかゆい‼

一日たって、もっとかゆい‼‼‼
少し腫れてきたし、範囲が広がってきました。
肘から手首までが浮腫んだみたいになって、物を握るのに力が入りにくくなってます。
それでも、稲刈りは続きます。
人生初体験でした。
- 関連記事
-
- 田植えが終わりました。 (2023/05/05)
- 人生初体験 (2022/08/27)
- 唐辛子とサボテン (2022/06/09)
- じゃがいもの種を (2022/06/09)
- 今年も無事に (2022/04/30)
コメント
災難でしたね・・・。
アシナガバチも結構刺されると痛いですよねぇ。
ていうか、結構腫れてきてますが、病院に行ったほうがいいかもしれません。
病院の塗り薬は結構よく効くみたいですよ。
けど、稲刈り休みに上げないといけないでしょうし、たいへんですねぇ。
なんとなく腫れて、手が握りにくいかな?って程度ですみそうですが、メッチャかゆいです。
薬局の薬剤師さんに相談して、市販の塗り薬を買ってきました。