ここ、板谷には紀州鉱山があって、そこで耕夫をしていた「九朗兵衛」さんの話が伝わっています。
民話の舞台を訪ねて 「板屋九郎兵衛」


熊野市紀和町で飼育される三重ブランドの「熊野地鶏」を使った
熊野地鶏らーめん をいただきます。

熊野地鶏の白湯スープをベースに仕込んだ、此処のオリジナル。
あっさり系のスープに、柚子胡椒を添えていただきました。

熊野といえば、やっぱり「めはりずし」は、はずせないでしょう。
まだまだ暑い時期でしたが、サッパリといただけました。
- 関連記事
-
- 新姫うどん・そば (2022/11/28)
- 翻車魚カレー (2022/11/15)
- 熊野地鶏らーめん (2022/11/12)
- 玉兎 (2022/09/18)
- 黒糖ミルク氷 (2022/09/09)
コメント
あっさり系で、とても美味しそうですねぇ!
これは行ってみたいかも。
熊野って、あまり縁がないので、美味しいお店とか全然知らないんですよ。
これからも、いろいろ教えてくださいね^^
熊野でも、旧紀和町なので随分山奥ですけど、景色はいいし紀州鉱山の資料館もあるので楽しめますよ。
山間なので、日暮れは速いですけどね(笑)
そうそう、熊野のモスは三重県内にあるけれどオーナーさんが新宮市の方なので、和歌山の登録店なんっですって。
三重県内限定のクーポンは使えないんですよ。