食べ物・飲み物

翻車魚カレー

東紀州でマニアックな食材といえば「翻車魚」
翻車魚? ほんしゃうお? いえいえ、「まんぼう」と読みます。

まんぼうを食材にしているのは、宮城県から千葉県にかけて、また東伊豆から三重県の一部地域
と紹介されていますが、以前 尾鷲で「マンボウ丼」を食べたことがありました。
紀伊長島の道の駅でも「串焼き」が食べられますよね。

弾力のある白身に魚で、淡白なので味付け次第なのかな?と思うんですが、
私は、なかなか好きな方かと思います。

紀北町のPA「始神テラス」で見かけたお土産「ウツボのから揚げ」も好きなんですが、
今回は「翻車魚カレー」を買ってきました。


DSCN6257_20221115213054c2e.jpg

DSCN6258_20221115213055908.jpg

なんか、斜めってますね(笑)


DSCN6259.jpg

どこにマンボウが入ってるの?って感じですが、レトルトなのでこんなものでしょう。
もう少し、歯ごたえが残っててもよかったのかな?って感じでした。

5年も前の記事ですが、よかったらこちらもどうぞ。
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

マンボウのすり身なんでしょうかね?
串焼きは食べたことありますが、カレーですか!
こんな面白そうな商品売っているんですね。
いろいろ地域で頑張っていますよねぇ。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

カレーにまみれてわかりにくいですが、大きめの角切りが5つくらい入ってたかな。
道の駅や、地元のスーパーにしかない物って面白いですよね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック