前回記事でのビーチコーミング 結果を報告しますね。
ちょっと長いです。



ウニの殻

裏側が破損してました。

スソムラサキダカラ と ヤナギシボリダカラ

アヤメダカラ

ハナビラダカラ

う~ん
メダカラばかりですね~ 左下のが一つだけナシジダカラ

カモンダカラ と カミスジダカラ

古いタイル



あまりきれいに育ってないですけど、レアなお色のシーグラスたち
こんなのが落ちてるってことは、近くにハケがありそうなんですけど、
藪がすごくて入って行けないんですよね。


FDツルピカのヤクシマダカラ

コモンダカラ と アリソンエダカラ


他 こんな感じ
右の青いのは海ボタンですね。

タツノオトシゴ
以前にも拾ったことがあります。



これは、メッチャ残念です。
紹興酒の壷
何とか復元してみたいと思いますが、欠片が全然足りなさそうです。

こっちは、別の浜

タカラガイたち

ウニの殻

シーグラス

古いタイル と 謎の丸い陶器
こんな結果でした。
- 関連記事
-
- 組み立ててみた (2023/01/20)
- 久しぶりのビーチコーミング 結果 (2022/12/30)
- 久しぶりのビーチコーミング (2022/12/29)
- モダマ (2022/12/02)
- パッとしない結果でしたが (2022/10/21)
コメント
初のこちらのコメントになります。
素敵な色のシーグラスばかり^ ^
ミルキー緑色はウランでしょうか?
宝貝も一杯いいですね。
私もまた行きたくなりました^ ^
コメントありがとうございます。
今回、レアな色のシーグラスがいくつか拾えました。
初めての色もあるので、ちょっと調べてみようと思います。
シーグラスって、いろんな風合いがあって楽しいですね。
いっぱい集めて、瓶なんかに入れて、光にかざして見てみたいです。
今年も、僕と僕のブログをかわいがっていただき、どうもありがとうございました。
新型コロナの感染者も増えてきており、
またインフルエンザも流行の兆しを見せていますので、
どうかお体に気を付けて、良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いします。
喪中につき、新年のご挨拶にお伺いできないことを、お許しください。
こちらこそ、仲良くしていただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね。
よいお年をお迎えください。