レトロ硝子・ディギング

ボトルディギング 青・緑の瓶

ディギングの結果報告二回目
今回は、青や緑の瓶を紹介します。


DSCN6701_20230112020418d6f.jpg

薬品瓶3つ


DSCN6702_202301120204199b5.jpg

佃煮瓶
左がブンセン  右の3つが磯じまん


DSCN6704_2023011202042131c.jpg

「ブ~ンセンこんぶ~♪」ってCMやってましたよね。


DSCN6705_20230112020422782.jpg

DSCN6706_202301120204250be.jpg

あまり古いものではないですが コカ・コーラ 


DSCN6707_20230112020425420.jpg

DSCN6708_20230112020427944.jpg

カゴメのソース瓶
めっちゃヒビが入ってますが、引き寄せにお持ち帰りしました。


DSCN6709_202301120204281be.jpg

今回の一番かも?
口がないのが残念ですが
右から表記の「大日本麦酒」


DSCN6710_20230112020429c77.jpg

DSCN6711_20230112020431f5b.jpg

DSCN6712_202301120204332ce.jpg

DSCN6713_20230112020448036.jpg

DSCN6714_20230112020449565.jpg

DSCN6715_2023011202045226c.jpg

字体も古いです。


DSCN6716.jpg

これは、何の瓶でしょう?


DSCN6717_20230112020454cd9.jpg

DSCN6718_20230112020455ac8.jpg

DSCN6719_202301120204571ec.jpg

気泡たっぷりで、お気に入りです。



DSCN6720_20230112020458985.jpg

糊瓶3つ
糊瓶は初めて、「本当にあるんだな~」なんて思いました。


DSCN6721_20230112020500a27.jpg

フエキ糊です。


DSCN6722_20230112020502522.jpg

のりはのりでも、こちらは海苔の瓶
小さい方は穴が開いてるし、かさばるので迷ったんですが、
気泡たっぷりで、表面の歪み具合も半端ないので持ってきてしまいました。


そんなこんなで、今回は青・緑系の瓶たちでした。
関連記事

コメント

  • 大暗黒天.
  • URL
タイトルなし

コカ・コーラの瓶がスリムですね。
酒屋でケースのを届けてもらうと、こんな瓶だったように思います。
なんだか懐かしいですね。

  • ほしみ
  • URL
大暗黒天. さん

叔母が喫茶店をしていて、こういった瓶入り飲料がたくさん置いてありましたが、
今では、瓶入りの飲料じたいほとんど見なくなりましたもんね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック