桃の節句ですね。
少しずつ暖かくなって、春はすぐそこまで・・・
なんですが、花粉がすごいです。
先週洗車したばかりなんですが、昨日の雨で車が黄色くなっています。
今のところクシャミはそれほどでもないんですが、目のかゆみと頭痛が出始めました。
コロナ対応だけでなくマスクの手放せない日が続きそうです。
天皇誕生日だった先日、久しぶりに奈良方面へドライブに行ってきました。
こちらを出発したときには曇ってただけなんですが、
県境を越えたあたりで雪に降られ、峠を下ったころには雨に降られ、肌寒い一日でした。
ずっと降ってたわけではなかったのでよかったんですけどね。
日頃の運動不足解消のためにも、趣味を兼ねてダム湖の周りを歩いてきました。
すぐ近くまでシジュウカラが降りてきて、何かを啄んでいました。




苔の中にいる小さな虫を食べているのかな?
- 関連記事
-
- シジュウカラ (2023/03/03)
- ノスリ (2023/03/02)
- イソヒヨドリ (2023/03/02)
- まだまだあった、鳥の写真 (2022/04/25)
- 溜まりに溜まった鳥の写真 (2022/04/15)
コメント
野鳥が続きますね。
シジュウカラ、可愛いです。
一生懸命つついている感じです。
もう少し暖かくなれば虫たちも活発に動き始めますね。
警戒心が薄かったのか、5mくらいまで近づくことができました。
常に、10羽前後の小群が周りを行ったり来たりしているように感じました。
暖かくなると、小さな虫が日向ぼっこに出てくるんでしょうね。