今回は雨の中をビーチコーミングしました。
あまり多くは拾えませんでしたが
今回の結果発表です。
比較的割れや 摺れの少ない物だけ紹介しますね。
↑ タカラガイ
上段 左から ホシキヌタ ハツユキダカラ オミナエシダカラ
下段 左から チャイロキヌタ メダカラ サメダカラ クロダカラ
↑ チャイロキヌタ メダカラ サメダカラ なんだけど 形が変なんです。
↑ 巻き貝いろいろ
↑ 貝殻以外には 黒いタイル 陶器の欠片 ウニの殻 サメの歯
↑ 外のネジの蓋は付いていなかったけれど 薬のビン かな?
今回は こんな感じでした。
あまり多くは拾えませんでしたが
今回の結果発表です。
比較的割れや 摺れの少ない物だけ紹介しますね。
↑ タカラガイ
上段 左から ホシキヌタ ハツユキダカラ オミナエシダカラ
下段 左から チャイロキヌタ メダカラ サメダカラ クロダカラ
↑ チャイロキヌタ メダカラ サメダカラ なんだけど 形が変なんです。
↑ 巻き貝いろいろ
↑ 貝殻以外には 黒いタイル 陶器の欠片 ウニの殻 サメの歯
↑ 外のネジの蓋は付いていなかったけれど 薬のビン かな?
今回は こんな感じでした。
- 関連記事
-
- 串本ビーチコーミング (2015/12/08)
- シーグラス (2015/11/27)
- ビーチコーミングの成果 (2015/11/26)
- 雨に濡れても (2015/11/25)
- 道に迷って? (2015/11/11)
コメント
こんにちは!
綺麗で珍しい貝殻が良く見つけられましたね。
その名も調べられたのでしょうが、
お詳しいので、驚いています。
子供の頃を思い出して懐かしんです。
suisyouさん
沖にテトラポット等の波消しブロックのある浜は貝殻もあまり打ち上がっていません
最近は、目の焦点が合わなくなってきて、思わず手が遠くなることがあります(笑)
名前はいろいろ調べてみるんですが、
なかなかわからないものばかりです。
これらが、どんな作品になるのか、とっても楽しみです!
リリィさん
今までは、白っぽい貝殻が多かったんですが、
色の付いたのもたくさん集まって来たので、ビンの中に入れるだけでも、かわいくなります。
日々 充実してますねぇ
やっぱ、海はえぇ~~なぁ~~~
影丸さん
海が続いてますね~
週末毎にお天気が悪いので、山よりは行きやすいです~
これからは、状態のいいタカラガイが見つかりやすい季節なので、
しばらくは海が続きそうです♪