今年は 山の実りも 里の実りも 豊作で
近所であまり小鳥を見ないような気がします。
それでも 我が家の柿の木は 最後にレストランになっています。
↑ ムクドリ
↑ ツグミ
↑ ヒヨドリ
最後の柿の実を 争うように 突きに来ていました。
近所であまり小鳥を見ないような気がします。
それでも 我が家の柿の木は 最後にレストランになっています。
↑ ムクドリ
↑ ツグミ
↑ ヒヨドリ
最後の柿の実を 争うように 突きに来ていました。
- 関連記事
-
- チョウゲンボウ (2016/01/07)
- つぶらな瞳の・・・ (2015/12/26)
- 最後のレストラン (2015/12/19)
- カンムリカイツブリ (2015/12/02)
- ムクドリのお食事タイム (2015/11/13)
コメント
この時期ならではの柿とヒヨドリ、いいのが撮れましたね、
美味しく隅ズミまで啄いてる様子ーーが伺えます、ナイス!
鳥のの来る家って良いなぁ。。。
うちは、カラスばかりで。。。
-EISHIN-さん
本当に最後の柿の実でした~
週末にはすっかりなくなってしまいました。
今年はキウィが不作なので、鳥のお食事シーンは見納めです。
ナイス ありがとうございますO(≧∇≦)O
ぴたろうちゃん♪さん
居間から見える風景です。
柿の実も、すっかりなくなってしまったので、しばらくはやって来なくなるかな…
ラストの一個でしょうか。
ムクドリもヒヨドリも大食いなので…すぐになくなりそうですね。
ナイスです。
noharatugumiさん
最後の一個だったんですが、
突かれると熟れるのも早いですね
食べ尽くされるのが早かったのか 落ちるのが早かったのか
今は 木に何も付いていません・・・
ナイス ありがとうございます。
彼らは 一番美味しい時期を知ってるんですね。
足りるだけ・・・・
人間のように なんでもかんでも
いっぱい 採って 保存して…
なんて無粋な事は しないんですよね。
影丸さん
本当によく知ってますよね~
渋ければ、つついておいて甘くすることも知ってるし、
生きていく知恵は人間よりも、しっかりしているのかもしれません