実家から「きんこ芋 届いたよ」とお呼びが掛かり
24日の日曜日は 都合が悪いというので
23日 午後から予定が入っていたのですが
早めに出かければ大丈夫 と
実家へ出かけた帰り道
急に気温が下がって 風も強いし 雪のちらつく寒さ、
新しい「ツルピカ」のタカラガイが 打ち上げられては無いかと
期待して 午後からの約束の時間まで
少しの間ビーチコーミングに行ってきました。
↑ あおさのり の養殖網
お味噌汁に入れると おいしいです。
途中 日当たりの良い場所で
↑ 桜の花や
↑ モチツツジの花が 咲いていました。
ビックリ
↑ ポイント入り口の漁港にある 看板
何度か出かけているのに 初めて気がつきました・・・
タイムリミットまで1時間と少し
とりあえず歩いてみるぞっ
お~っ
と言うことで
浜で見つけた物
↑ 海藻にくっついたまま 一緒に打ち上げられた 「カニさん」
↑ 白化(石化)していない 「珊瑚」の枝
↑ こんな 大物も
↑ コルクの「ボタン」?
↑ 波にもまれて 岩からはがれた 「カメノテ」
↑ 「お弁当箱のふた」 も落ちていました。
波が荒れた後にしては ほとんど収穫がありませんでした・・・
貝殻の収穫については まだ整理をしていないので
お披露目は 後日 あらためて
24日の日曜日は 都合が悪いというので
23日 午後から予定が入っていたのですが
早めに出かければ大丈夫 と
実家へ出かけた帰り道
急に気温が下がって 風も強いし 雪のちらつく寒さ、
新しい「ツルピカ」のタカラガイが 打ち上げられては無いかと
期待して 午後からの約束の時間まで
少しの間ビーチコーミングに行ってきました。
↑ あおさのり の養殖網
お味噌汁に入れると おいしいです。
途中 日当たりの良い場所で
↑ 桜の花や
↑ モチツツジの花が 咲いていました。
ビックリ

↑ ポイント入り口の漁港にある 看板
何度か出かけているのに 初めて気がつきました・・・

タイムリミットまで1時間と少し
とりあえず歩いてみるぞっ

お~っ

と言うことで
浜で見つけた物
↑ 海藻にくっついたまま 一緒に打ち上げられた 「カニさん」
↑ 白化(石化)していない 「珊瑚」の枝
↑ こんな 大物も
↑ コルクの「ボタン」?
↑ 波にもまれて 岩からはがれた 「カメノテ」
↑ 「お弁当箱のふた」 も落ちていました。
波が荒れた後にしては ほとんど収穫がありませんでした・・・
貝殻の収穫については まだ整理をしていないので
お披露目は 後日 あらためて

- 関連記事
-
- タカラガイ 串本の海編 (2016/03/08)
- タカラガイ 志摩の海編 (2016/03/07)
- 海で見つけた物 1月23日 ビーチコーミング (2016/01/29)
- 串本 始め (2016/01/05)
- 串本ビーチコーミング (2015/12/08)
コメント
ギョギョギョカメノテ、こうやって見ると、ちょっとグロテスクですね~
リリィさん
「カメノテ」とは よく言った物で、
こうして岩からはがれてしまうと、
本当に「亀の手」に見えますね。
見た目は グロテスクだけど 美味しい出汁が出るそうですよ。