建国記念の日で お休みだった11日
いつものように 「南へ行こうか・西へ行こうか」
「南なら海だし 西なら山」
「海ならビーチコーミングだし 山なら鳥だよね」
って考えてたら
「鳥なら 伊賀とか 鈴鹿の公園の方がいいんじゃない」
と旦那さん
そう言えば 年末くらいから 珍しい鳥さんが来てるって言ってたな
と ブロ友さんからの情報を思い出し
いろんなブログを検索
1月中旬のブログばかり
やっぱり もういないのかな
とさらに検索

見つけました
日付が2月9日のブログ
よしよし まだいるみたい
では 今日は県北部へ レッツゴー

っと その前に
雲一つ無い と~ってもいいお天気なので
もしかしたらと ちょっと寄り道
↑ 飛行機雲が 風にながれて 青空にキレイですね
↑ 条件さえ良ければ この向こうに
「伊勢湾越しの富士山」が見えるはずなんですが・・・
・・・
やっぱり 無理か

↑ 代わりに 雪をかぶった「鈴鹿山脈」
近くの生け簀には カモメさんがたくさん
そんなこんなで 「伊勢湾越しの富士山」は
いつかは とれたら良いかな
って 気長に狙ってみましょう
と言うことで(?どういう事?)
いざ 鳥さん探しにしゅっぱ~つ

もったいぶるな

って声が 聞こえて来そうですが・・・
長くなりそうなので 続きは 明日
いつものように 「南へ行こうか・西へ行こうか」
「南なら海だし 西なら山」
「海ならビーチコーミングだし 山なら鳥だよね」
って考えてたら
「鳥なら 伊賀とか 鈴鹿の公園の方がいいんじゃない」
と旦那さん
そう言えば 年末くらいから 珍しい鳥さんが来てるって言ってたな
と ブロ友さんからの情報を思い出し
いろんなブログを検索
1月中旬のブログばかり
やっぱり もういないのかな
とさらに検索

見つけました

日付が2月9日のブログ

よしよし まだいるみたい
では 今日は県北部へ レッツゴー


っと その前に
雲一つ無い と~ってもいいお天気なので
もしかしたらと ちょっと寄り道

↑ 飛行機雲が 風にながれて 青空にキレイですね
↑ 条件さえ良ければ この向こうに
「伊勢湾越しの富士山」が見えるはずなんですが・・・
・・・
やっぱり 無理か


↑ 代わりに 雪をかぶった「鈴鹿山脈」
近くの生け簀には カモメさんがたくさん
そんなこんなで 「伊勢湾越しの富士山」は
いつかは とれたら良いかな
って 気長に狙ってみましょう
と言うことで(?どういう事?)
いざ 鳥さん探しにしゅっぱ~つ


もったいぶるな


って声が 聞こえて来そうですが・・・
長くなりそうなので 続きは 明日
- 関連記事
-
- ユキホオジロ (2016/02/13)
- 県北部へ 遠征2 (2016/02/13)
- 県北部へ 遠征 (2016/02/12)
- おまわりさんは チョウゲンボウ (2016/02/09)
- アオジ ・ シロハラ (2016/02/05)
コメント
雪を抱いた鈴鹿山脈…素敵な構図です。
ユリカモメ…賑やかそうですね。
珍しい鳥…楽しみです。
ナイス
富士山、見えたらいいな~!
見てみたいです(=^ェ^=)★
noharatugumiさん
この時期 バレンタイン豪雪 なんて言うのがよく降りますが
県中南部はほとんど雪は降らないんです
なので 雪をかぶった山は珍しいです。
ユリカモメ カモメの中でも 小さめでかわいい顔してますよね
生け簀のオーナーさんは 困ってるんだろうけど
リリィさん
伊勢湾岸から富士山まで 遮る高い山がないので
よく晴れて 空気の澄んだ日に (冬限定なんですが)
見えるらしいんですが・・・
富士山が見える 一番遠いところが伊勢湾越しなんだそうです。
いつか紹介できたらいいな。