飛び石を挟んだ連休 今年も田植えをしました。
去年はコシヒカリを130枚買って121枚使ったので
今年昨年よりもちょっと少なめ120枚買ってきました。
で 今年も機械担当はわたし


結局今年は 115枚植えました。


今年は セキレイくんが応援してくれて(後ろ姿だけれど・・・)
無事に田植えが終わりました。
去年はコシヒカリを130枚買って121枚使ったので
今年昨年よりもちょっと少なめ120枚買ってきました。
で 今年も機械担当はわたし
結局今年は 115枚植えました。
今年は セキレイくんが応援してくれて(後ろ姿だけれど・・・)
無事に田植えが終わりました。
- 関連記事
-
- ポテチ (2016/05/20)
- めずらしいもの (2016/05/09)
- 田植えが終わりました! (2016/05/04)
- ビン入りヨーグルト (2016/05/01)
- 糀ぷりん (2016/04/18)
コメント
今年もお疲れ様〜ぁ
私は6日間法田で一人で草と格闘してまして、今日大阪に戻りました
法田の畑を耕していてもセグロセキレイくんが、傍に来てくれますョ
わすれ草さん
畑仕事お疲れ様でした
この季節はすぐに草が大きくなってお世話が大変ですよね。
2日には お昼まで草刈り機を使っていたんですが
まだなんとなく手がしびれているような感覚です。
お疲れ様でした!
その帽子お揃いかも~
残った稲はバケツ田圃にするのですか?
素晴らしい勇姿拝見いたしました!ナイス!、田があると
晴秋の行楽シーズン往来する車を恨めしげに見た随分前の事を思います・・・。お疲れ様でした。
とろけるぷりんさん
この帽子農作業には必需品ですよね~
残った苗は う~ん
バケツ栽培はしないかな~
-EISHIN-さん
確かに仕事の連休を利用して作業をするので、
人より遅れて行楽に出かけますね~
かっちょえぇ^^^ですね❢
残った苗って バケツなんかで 出来るんですか?
まぁ~~~ 出来たとしても
茶わん一杯分 あるかなしかですか?
おいらは、米粒一つから 買わなきゃならんので
やっぱ、貴重ですよ。
影丸さん
田んぼと同じように泥を入れて水を張れば
漬け物の甕でもできますよ
一株で一合くらいは出来るんじゃないかな
出来るまでの水の管理やらが面倒だけど
水が涸れないようにだけ気をつければ
意外と子どもの「自由研究」のテーマに良いですよ
早いですね~、もう田植えが終わっちゃうなんて!
こちらはまだ小麦が植えてあって、その刈り取りが終わってから田植えです。。。まだまだかな~。
リリィさん
連休を利用して田植えをする家が多くなってきたので
(兼業農家が多いって事ですよね)
だんだん早くなってきましたね。
こちらも麦刈りはまだですが、
麦の後には大豆が植えられます。