6日月曜日に町内の公園にはいなかった「コシアカツバメ」
梅雨入りしちゃったし しばらくお天気悪そうだし 今度はいつ行こうかな
って 思ってたら
確かにツバメの声なんだけど いつも聞いてる
「土食って 虫食って・・・」って声じゃないし・・・
そうしたら いつものツバメさんより 少し大きなツバメさんが
↑ 巣材を咥えた コシアカツバメさんが 職場の電線に
これは もしかして
なんと言う事でしょう~
灯台元暗しだったんです。
壊れかけた 古い巣を直しています。
嬉しいですね
コシアカツバメの巣は 徳利型だって言うから
卵を抱く姿や 雛を見る事はできないかも知れないけど
これからしばらく 観察できる
って思ったんです。
そうしたら早速
コラ スズメ

そこで何してる
スズメが 巣を乗っ取りにやって来ました。
コシアカツバメ 睨みを効かせていますが・・・
さてさて 無事に巣の修理を済ませて 子育てが出来るでしょうか
梅雨入りしちゃったし しばらくお天気悪そうだし 今度はいつ行こうかな

って 思ってたら
確かにツバメの声なんだけど いつも聞いてる
「土食って 虫食って・・・」って声じゃないし・・・
そうしたら いつものツバメさんより 少し大きなツバメさんが
↑ 巣材を咥えた コシアカツバメさんが 職場の電線に

これは もしかして

なんと言う事でしょう~
灯台元暗しだったんです。
壊れかけた 古い巣を直しています。
嬉しいですね
コシアカツバメの巣は 徳利型だって言うから
卵を抱く姿や 雛を見る事はできないかも知れないけど
これからしばらく 観察できる

って思ったんです。
そうしたら早速
コラ スズメ


そこで何してる

スズメが 巣を乗っ取りにやって来ました。
コシアカツバメ 睨みを効かせていますが・・・
さてさて 無事に巣の修理を済ませて 子育てが出来るでしょうか

- 関連記事
-
- オオルリ (2016/06/28)
- 親子カイツブリ (2016/06/22)
- コシアカツバメ (2016/06/10)
- オオヨシキリ (2016/06/08)
- エナガ (2016/06/05)
コメント
コシアカツバメいいですね。
オオタカの幼鳥のようなお腹の縦じまが最高です。
まだ見たことがありません。
名前も初めてしりました(;^ω^)
海山好きさん
実は私も、去年はじめて知ったんです
猛禽みたいな顔立ちが、いいでしょ
コシアカツバメは久し振りに見させていただきました。
ツバメとの違いが良く分かりますね。
ナイス
noharatugumiさん
今年 職場を移動してから、スズメくらいしか見かけなくなって
ちょっとさみしい思いをしてたんですが、思わぬ所で思わぬ鳥さんに出会えました♪
でも やっぱり、スズメに乗っ取られてしまいそうです・・・
ナイス ありがとうございますO(≧∇≦)O