洗濯物を干していると 足元に小さなジャガイモがコロコロっ
新じゃがにはまだ早いぞ?
って 思ってたら
しばらくしたら やっぱり腐ったジャガイモ
でもでも こっちのは
ジャガイモみたいに青くならずに 栗饅頭になっちゃった

いろいろ調べたら 「ジャガイモタケ」って言うキノコがあるらしい
で ほじってみた
結構 しっかり菌糸を張っていた
で 半分に切ってみた
胞子がいっぱい詰まっていた
「ジャガイモタケ」ではないみたい
「タマネギモドキ」って言うのがあるらしい
でも 胞子の様子が違っているみたい

「ニセショウロ」って言うのもあるらしい



結局 「ホコリタケ」の仲間ってことしかわかりませんでした
新じゃがにはまだ早いぞ?
って 思ってたら
しばらくしたら やっぱり腐ったジャガイモ

でもでも こっちのは
ジャガイモみたいに青くならずに 栗饅頭になっちゃった


いろいろ調べたら 「ジャガイモタケ」って言うキノコがあるらしい
で ほじってみた
結構 しっかり菌糸を張っていた
で 半分に切ってみた
胞子がいっぱい詰まっていた
「ジャガイモタケ」ではないみたい

「タマネギモドキ」って言うのがあるらしい
でも 胞子の様子が違っているみたい


「ニセショウロ」って言うのもあるらしい



結局 「ホコリタケ」の仲間ってことしかわかりませんでした
- 関連記事
-
- 空色きのこ (2016/09/12)
- 高見山のきのこ (2016/08/16)
- じゃがいも? (2016/07/02)
- コガネキヌカラカサタケ (2016/07/01)
- ヒラタケ (2015/10/01)
コメント
おはようございます。
「ジャガイモタケ」・「タマネギモドキ」
「ニセショウロ」いろんな種類がございますね。
キノコ類がよく似たのがあるので難しいですね。
海山好きさん
ピントがばっちり合って キレイなきのこが撮れるとうれしいんですが、
名前がわからなくて やきもきしますね~
ほしみさんの家は、いろんなキノコが出てきますね~(^^;
うちは、マンションの3階だから、キノコは中々降ってきません・・・
キノコは降ってこないですね、菌が降ってきません。
しかし、面白いキノコですよね~
見るのは好きですが、食すには、わたくし大っ嫌いな味なのです(笑)
見た目、可愛いと言うかひょうきん?と言うか、いろんな形があるから、見る専門です(^^;
栗饅頭の写真
上から、ゴマをかけてみると、アンパンに
スゴイですね、どれも知りません(^_^;
ほしみさんて色んな事をご存じですね!
もずさん
テーマのわからないブログになってますが
元々は キノコの写真を紹介したくてはじめたブログなんですよ
でも キノコって季節ものなので
すぐにネタ切れしてしまうんです
で 鳥やら花やら 「花鳥風月」です
リリィさん
形や色がかわいいので キノコに興味はあるんですが
名前を調べるのは難しいです
本にあるのは 食用の可否を中心に書いてあるので
参考にはなりません
今回のキノコもネットでいろいろ調べてるんですよ
ネット様々です(笑)
最初のは特にジャガイモにそっくりですね。
菌類はいろいろなものが…
奥が深そうです。
ナイス
noharatugumiさん
いろんな色 いろんな形のきのこがあって、とても楽しいですよ
ナイス ありがとうございますO(≧∇≦)O