いつまで引っ張るんだ「高見山」

ってことで 「高見山シリーズ」最終回
虫や鳥さん以外の生き物です
↑ お顔が枝で隠れちゃった お猿さんです。
大きな雄猿じゃなくて良かった。
↑ 「うり坊」を卒業したくらい イノシシです。
こちらも 親子連れでなくて良かった。
今回は鹿には遭いませんでした。
他には カモシカや熊さん(ツキノワグマ)もいるようです。
熊さんには 遭遇した事無いけれど カモシカは一度だけ見かけたかな
今回で「高見山シリーズ」はおしまいです。
長々とお付き合いありがとうございました。
(えっ? 飽きてきたって?
)
この次は何処へ行こうかな


ってことで 「高見山シリーズ」最終回
虫や鳥さん以外の生き物です
↑ お顔が枝で隠れちゃった お猿さんです。
大きな雄猿じゃなくて良かった。

↑ 「うり坊」を卒業したくらい イノシシです。
こちらも 親子連れでなくて良かった。

今回は鹿には遭いませんでした。
他には カモシカや熊さん(ツキノワグマ)もいるようです。
熊さんには 遭遇した事無いけれど カモシカは一度だけ見かけたかな
今回で「高見山シリーズ」はおしまいです。
長々とお付き合いありがとうございました。
(えっ? 飽きてきたって?

)
この次は何処へ行こうかな

- 関連記事
-
- 先週の事 (2017/01/14)
- もうひとつの「終焉」 (2016/11/12)
- 高見山の生き物たち (2016/08/18)
- ニホントカゲ (2016/07/29)
- ヤモリ (2016/07/16)
コメント
おはようございます。
イノシシ、カモシカも見たことがありますが、
すぐ逃げてしまうので写真に撮ることが難しいです。
イノシシ上手く撮れておりますね。
海山好きさん
カモシカは遠く離れた所にしかいませんよね。
イノシシはじっとこちらをにらんでいました(笑)
猿に猪・・・凄すぎる(^_^;
リリィさん
こちらではよく見かける動物です。
田んぼの稲に被害が出るので困りものです
イノシシですか…
僕はまだ出会ったことがありません。
サル、シカ、カモシカは出会っているんですが…
ナイスです。
noharatugumiさん
時々見かけることがあります。
これからは、田んぼの中で運動会をするので困りものです。
ナイス ありがとうございますO(≧∇≦)O