歴史

天誅組 巡り

11月3日文化の日
以前から気になっていた「天誅組」を訪ねて
奈良県に行ってきました。

息子1号・2号はいつものように夜勤に向けてお休み中
娘は「完全週休2日」の会社に勤めているので
土日以外は祝祭日も出勤

当然 日帰り強行(笑)のひとり旅です。
(ひとりの方が気楽でいいんです



さて 歴史のお勉強です。

『天誅組』とは
文久3年(1863年)8月14日 京都方広寺に集結し 奈良の五條で挙兵して
東吉野で9月24日に壊滅した 
「明治維新の魁」と呼ばれる尊公攘夷派の武装集団 の事です。

今回は奈良県での始まりの地 五條市から 高取町 そして終焉の地 東吉野村へ



まずは 五條市から

中山忠光、吉村寅太郎、藤本鉄石、松本奎堂ら
孝明天皇の大和行幸の先鋒となるため京都に集結した彼らは
8月14日 京都を出発し 
8月17日 交通の要所であり幕府直轄地である五條代官所を襲い 
代官 鈴木源内を殺害 
代官所に火を掛け 焼き払ったのです。





↑ 五條代官所跡 (現・五條市役所)



(↑照り返しが眩しくて 映り込みも気になったので 斜めからです)


そして 櫻井寺を本陣として五條新政府を号し 討幕の旗をあげました。



↑ 本陣を置いた 櫻井寺(さくらいじ)










↑ 五條代官 鈴木源内の首を洗ったとされる 手水鉢

代官所襲撃 焼き討ちに成功した「天誅組」
このまま 維新が進むかに思えましたが

翌 8月18日 京都宮中でクーデターが起こり
孝明天皇の「大和行幸」は中止
京都の長州藩 長州公卿は 京都を追われる事となります。
8月18日の政変です。


大和行幸が中止になった事で 天誅組は 行幸の先鋒という大義名分を失い
逆賊として 幕府軍から追われる事になるのです。

この後 徹底抗戦を決めた彼らは 高取へと向かいます。


長くなってきたので それは この次・・・



↑ 元治元年(1864年)10月 
   幕府が新しく建て直した 代官所の長屋門 (現・五條市民俗資料館)










関連記事

コメント

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

幕末の歴史舞台の所行ってみたいなぁ。

行くときはちゃんとおさらいしていかないとね

大河ドラマ好きにはたまらない

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
奈良へ行くと、あちこちに天誅組の幟旗があって、ずっと気になってたんです~

やっぱり行く前にはいろいろ調べましたよ♪
でっ 此処と此処を廻れば完璧っ みたいな

彼らの波乱万丈な40日間 後程お伝えしますね~(≧▽≦)ゞ

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

ほしみさん

夜中のコメント

一体いつ寝てんの

  • New 影丸の気まぐれ日記
  • URL
No title

oh…歴史 苦手のおいらは
ムズいことばかり

でも そういうところを 訪ねて
歴史を学ぶってのも いいかもね

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
大丈夫
夕飯を食べたあと 座ったまま一時間位寝て、お風呂に浸かりながら30分位寝て、
夜中のコメントの後で二時間位寝てるかな~

  • ほしみ
  • URL
No title

影丸さん
私も興味のあるもの以外は、さっぱりわかりませんが、
こうして訪ねて歩くのも楽しいですよ♪

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック