神社・仏閣

北畠神社

イノシシを見た後 仁柿峠経由で紅葉を見に津市へ抜けました。



津市美杉町
(旧)美杉村  (神去村 で売り出し(笑)ています)




川面に映る紅葉






北畠神社
伊勢の国司 北畠公 を祀った神社です。

地元では 「国司さん」と呼ばれているそうな~






大きなイチョウの黄色と 楓の紅 のコントラストがキレイでした。





北畠神社
  津市美杉町上多気1148
            夏は 庭園の苔がキレイです。
関連記事

コメント

  • リリィで~す
  • URL
No title

黄金に輝くイチョウの葉が眩いくらいです!
ステキ!

  • ほしみ
  • URL
No title

リリィさん
この日はお天気もよくて、
本当にキレイでした。

  • きぼっち
  • URL
No title

北畠神社、私もよく行くんですよ~。
本殿の天狗さんが印象的ですよね。

イチョウとモミジ、素敵な色合いですね!
また行きたくなりました。

この神社の横手の山にも登ったことがあります。
すっごく疲れました。(笑)

  • ほしみ
  • URL
No title

北畠神社は夏は苔 秋は紅葉がキレイですよね。

美杉は 春のヤマザクラ 秋の紅葉
四季折々 色鮮やかな姿が見られるので好きなところです。

JR名松線も 2009年10月の台風以来 6年5ヶ月ぶりに 全面復旧して 賑わっているようです。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック