園芸・農業

自然薯

とくに 植えたわけではないんだけど
いつの間にか自宅裏に生えてきた自然薯
期待して掘ってみました。








数はそこそこ


大きさは?



↑ ほぼ 実物大・・・




↑ この3本を 種芋にとっておいて
残りを 自然薯ご飯に






粘りはしっかり 自然薯でした。
関連記事

コメント

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

私も今日初めて自然薯貰って食べました。
多分丸かったけど自然薯だと思う。
すごい粘りにビックリ‼
炊き込んだらどんなお味なのかなぁ?

  • きぼっち
  • URL
No title

家に自然薯が生えてくるんですか~。
いいところにお住まいですね!(ウラヤマシイ!)

ちなみに我が家は、年がら年中スギナが生えています。
抜いても抜いても生えてきますので、
もう諦めました。(笑)

自然薯、とろろご飯とかもいいですね~。
大好きなんですよ!

  • 海山好き
  • URL
No title

おはようございます。
自然薯良いですね。
先週 山の鉄人から、
ヤマノイモの話が出たのですが、
掘るのが大変なので行かずに、
海に行ってしまいました(;^ω^)

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
何年か前から生えてきてたので、期待したんですが、
とろろにするほど大きくなかったです

粘りは、大きいのと変わらなかったですよ

大和芋 山の芋 長芋 伊勢芋
自然薯にもいろいろ種類がありますよね。

  • ほしみ
  • URL
No title

きぼっちさん
多分鳥がくわえてきたムカゴが落ちて生えてきてたんじゃないかなぁ

期待したんですが大きいものでも10cmくらいでした

とろろにするほど大きくなかったです~

  • ほしみ
  • URL
No title

海山好きさん
山へ行けば大きいのも採れると思うんですが、なかなか行けません。

来年は、自宅で育ててみようかと思っています。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック