先週土曜日(6月17日)
午前中仕事だったんですが
午後から 奈良県観光を断行してきました
(県境を越えるだけなら1時間かからないんです)
県境からさらに1時間 御杖村経由で長谷寺へ~
(普段なら東吉野経由で行くかなぁ)
長谷寺
奈良県桜井市にある 真言宗豊山派の総本山です。
土曜日とあって なかなかの人出です。
京都の「清水の舞台」ほど高くはありませんが
「長谷の舞台」です。
長谷寺は 牡丹の花で有名ですが
紫陽花もキレイなところ
紫陽花を期待して行ったんですが
少し早かったみたいです。
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/001shaji/
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
午前中仕事だったんですが
午後から 奈良県観光を断行してきました

(県境を越えるだけなら1時間かからないんです)
県境からさらに1時間 御杖村経由で長谷寺へ~
(普段なら東吉野経由で行くかなぁ)
長谷寺
奈良県桜井市にある 真言宗豊山派の総本山です。
土曜日とあって なかなかの人出です。
京都の「清水の舞台」ほど高くはありませんが
「長谷の舞台」です。
長谷寺は 牡丹の花で有名ですが
紫陽花もキレイなところ
紫陽花を期待して行ったんですが
少し早かったみたいです。
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/001shaji/
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
- 関連記事
コメント
こんな荘厳な寺社に行くと、頭の中にJR東海のCMのあの音楽が流れますよね~!
樹々の緑とのコントラストがいい時期ですよね(^^)
素敵なお寺さんですねー。
こちら長谷ボタン園って有るのよ~。
見た感じ似ててびっくり‼
ボタンや紫陽花が咲いています。
まんじゅうさん
大きなお寺さんでしたよ。
お天気が降らず照らずで少し光源不足でした・・・
紫陽花も少し早かったし
来年再チャレンジ・・・ するかなぁ・・・
とろけるぷりんさん
大きなお寺でしたよ~
日本全国お花で有名な「長谷寺」多いですよね
関係性があるのかなぁ?
秘宝展をしていて 閻魔像とか香炉とか展示されてたんですが 撮影禁止だったので
外の写真ばかりです。
お天気が良いと 紫陽花と青空と緑がキレイだと思います。
こんばんは~。
長谷寺、私もたまに行きます。
花がキレイなのと、回廊が素敵だと思っています。
紫陽花は雨が少ないせいもあるんでしょうかね…。
長谷の舞台からボーっと眺めるのが好きなんです。
大きなオジサンがそうしていたら、
たぶん私です。(笑)
きぼっちさん
長谷寺はやっぱり 牡丹の頃に行かないといけませんね。
紫陽花には雨が似合いますよね。
雨上がりのキラキラも良いと思います。
この日は人出が多くて ぼ~っとできませんでした(笑)
素敵な散歩コースとか
デートにいいな~あ
(御寺さんゴメン)
武ちゃんさん
静かなところなので、これからの季節、紫陽花を見ながらの
絶好のデートコースですね。