食べ物・飲み物

ウツボを食す!

志摩半島から南側 熊野灘沿いの地域では、「ウツボ」を食べます。


ウツボというのは





↑ これ  この魚


「ウツボ」・・・ウナギ目ウツボ亜目ウツボ科の魚の総称


この こわ~い顔の「海のギャング」ウツボを食べる




↓「ウツボの一夜干し」





熊野灘沿岸部では こんな風景が見られるんですね~


「ハモ」と同じで骨切りをしないと食べにくいですが・・・




スーパーでは こうして細切れにしてパックで売ってます。
(コレが一番使いやすい)

結構塩味がきつめなので
このまま 片栗粉をまぶして唐揚げにします。






カリッと二度揚げ
パリパリッポリポリッ
「やめられない とまらない ウツボの唐揚げ

関連記事

コメント

  • 海山好き
  • URL
No title

おはようございます。
開きで販売しているのは見たことがありません。
あまり買い物に行かないので知らないだけかも?

ウツボの一夜干しがよく見ますね。
こちらでは佃煮が有名です。
美味しいですがお値段がお高めなのがネックです。

  • まんじゅう
  • URL
No title

ウツボの干物はやはり南房総であります。
真冬限定で販売で食べたことないんですケドね。
ほしみさんタイドプールのウツボ採ろうとしてたから美味いんだろうね(^^)

  • ほしみ
  • URL
No title

海山好きさん
こちらはほとんどが開きで売ってます。
開いてないのは、漁師さんたちだけなんじゃないかと思います。

ウツボ、おいしいですが、確かにお高いです。

  • ほしみ
  • URL
No title

まんじゅうさん
冬の、空っ風の方がよく乾きますよね。
こちらでは、一年中売ってます。
ちょっとお高いので、あまり食べませんが、たまに食べると、止まらなくなります。

タイドプールのウツボは、ミミズに毛が生えたていどの、小さいものでした。
赤とか黄色とか、キレイだったので、狙ってみたけど、
見事に逃げられてしまいましたよ(笑)

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

ウツボの顔見て…

ええ~~って思いましたが、唐揚げ美味しそうね~~!

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
ウツボはコラーゲンたっぷり
煮物もおいしいみたいだけど、
唐揚げが一番食べやすいかな~

二度揚げすると骨までパリパリになるので
カルシウムもたっぷり

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック