手芸・工作

網掛け編み

今夜は中秋の名月 十五夜さん ですね。
本当の満月は、明後日6日で今日は十三夜ですが






ブログ友だちさんが 網掛け編みに興味津々


と言うことで 今回は「網掛け編み」を紹介します。



「網掛け編み」は「浮き球」を包む「装飾編み」の一つ
漁師さんによって 結び方が違っていて
結び方を見れば どの漁師さんとか、どこの所属とか分かったらしいです。


漁師さんのような手の込んだ編み方はできませんが、
簡単な網掛けの方法を・・・



その前に基本の結び方「真結び」をおさらいしましょう



1 左(きいろ)の糸の上に右(あお)の糸をのせる




2 下(きいろ)の糸崎を手前から上(あお)の糸にかける




3 下になった糸(きいろ)に上になった糸(あお)を乗せて




4 上の糸(あお)を下の糸(きいろ)にくぐらせて引き締める




「真結び」のできあがり~





上と下を間違えて結ぶと






「縦結び」になるので




強く引っ張ると




ほどけてしまいます。


ここまで「真結び」のおさらい 良いですね




それでは本題


今回用意したのは
長さ120cmの紐(綿)と 直径2cm×高さ4cmの小瓶




わかりやすいように真ん中で違う色の糸をつないでいますが
この結び目は 無いものとして見てください。






1 120cmの紐の真ん中に真結びで輪を作ります。




2 できた輪に右の糸先を上から通す。




3 適当な大きさまで紐を引いたら 



4 8の字を作るように 左にひねる




5 できた輪に下から糸先を通して引き締める。








6 花びらのように 4つ輪ができたら




7 左右の紐を結ぶ




もう一方の紐で1~7を繰り返す




左右それぞれの紐で




6段編みました。




小瓶を真ん中に乗せて




網を広げます



次に編む紐先で それぞれの輪をすくって絞る






もう一方の紐で 反対回りにそれぞれの輪をすくって絞る




どちらかの紐を対角線上にくぐらせて結ぶと できあがり





底になった編み始めは こんな形




横から見ると こんな 網の中


残った糸にビーズなどを通すとかわいくなります。






こんな 説明でわかるかな



この次は 別の 編み方を紹介しますね。
関連記事

コメント

  • とろけるぷりん
  • URL
No title

さすがですね!

うちのガラスの浮き玉丸裸のまま…これでバッチリ👍

ですがなかなか手付かずのままになりそう(笑)

  • まりも@桃色吐息
  • URL
No title

昨夜は、外を歩いたのに月を見上げることをしなかったので綺麗な十五夜の月有難うございます。
そして親切で分かりやすい編み方の説明有難うございます。
これからも遊びにきますね。( *゚ェ゚)*_ _))ペコリン

  • ビーチコーマーKEN
  • URL
No title

ほしみ先生!
このブログは、保存版です!昨日、MAKOにストラップを渡して編み方分かる?2人で観察!無理~そしたら丁寧な画像付きで編み方が載ってるじゃないですか!完全に先を読まれてますね!完成品では編み方までは分からないと~さすがです!『まりも先生』に『ほしみ先生』そして超人『まんじゅうさん』に『武ちゃんさん』みんな凄い人ばかりですね!

  • ほしみ
  • URL
No title

とろけるぷりんさん
こんな説明でわかるかなぁ。
馴れると楽しくなりますよ。

ぷりんさんの浮き玉、
いつか包んで見せてくださいね~

  • ほしみ
  • URL
No title

まりも@桃色吐息さん
ようこそおいでくださいました。
そして、コメントありがとうございます。

いつも、ビーチコーミングKENさんや、武ちゃんさんのところで、楽しそうだな~って 拝見させて頂いています。

こんな説明で、わかるかなぁ。
興味があったらやってみてください。

これからも、よろしくお願いします(^o^ゞ

  • ほしみ
  • URL
No title

ビーチコーマーKENさん
説明を書いて入れたけど、きっと説明しきれていない自信がありました(笑)

こんな説明で、わかるかなぁ。
なれてくるまで、鉛筆✏などで大きさを揃えていくと、キレイな編み目になりますよ~

  • まんじゅう
  • URL
No title

今度、海に行けない時にやってみよう!
これアレンジしたらタカラガイブレスとかも作れるかな?

  • ほしみ
  • URL
No title

まんじゅうさん
タカラガイでも、シーグラスでもできるよ~

ぜひやってみて~

  • 武ちゃん
  • URL
No title

おはようございます。

うわ~あ🎵
器用ですね~ぇ
仕上がりがとても美しい

細かい作業があまり得意では
ありませんけど
是非とも覚えたい❤️
ありがとうございました❗

  • ほしみ
  • URL
No title

武ちゃんさん
なれると、楽しくなりますよ。
一度試してみてください。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック